つまんないちゃん絵本第6回更新
精神的にちょっと疲れた時の対処法は
「素敵な暮らしをしましょう」みたいな本とか読むと
お花を飾りましょうとか
素敵な音楽を聴きましょうとか
ハーブティーを飲みましょうとか書いてあるけど
それは脳がつかれる。
お花も音楽もハーブティーも
脳が疲れてる時は脳には負担。
(素敵な暮らしの方法について書いてる人は少なくとも私より脳が丈夫なのよね、たぶん)
脳を休ませるには
ノート整理。
それは、たぶん無敵。
脳が休まる。
感動も感情も関係なく
ただ綺麗にノートを書く。
どんな試験前でも思わずやってしまうノート整理。
不安から逃げ、気持ちスッキリ、ノート整理。
↓
暇があったらゆっくり読もうと思っていたもの。
↓↓
↓↓
昭和4年発行の20年間版の研究をしてきた方の製パンの本。
91年前の本よ!
(これ、内容が凄いのよ!)
ノート整理でつまんないちゃんは
立ち直れるのでしょうか。
(この後ちょっと私がノート整理をするのでこの話はしばらくお休み)
(無敵と思われる
ノート整理で脳内修繕できるでしょか)
文字を書く、色分けする
線を引く
それを見る。
脳内修繕。
音楽やってる人間が
「音楽したくなくなる」というココロの状況に
陥った時期があり
それはそれは苦しかったのです。
今は回復しました。
脳疲労もあったのでしょうか。
(それだけではもちろんなくて
はっきりとした原因はありました・・・が、ここでは略)
おそるべし 脳!
「日にち薬」って 方言でしょうか?
ぼちぼちとです。 陽子先生。
何年か前に
シベリア抑留の資料館を見たことがあり
紙もないところに
木の皮(だったかな)を利用した
日記のようなものが展示されていました。
すごく細かい字で克明に毎日の状況が
記されていました。
それを見て
ひとは どんな状況に置かれても
記録をしたい生き物なんだなーと
ショックとともに
しみじみと思ったことを今思い出しました。
いろいろ書いたり 考えるのは
こころの安定にもいいですね。
でもでも 絵が描けない私からみたら
絵が描けたら
人生もっと豊かだろうなーと あこがれちゃいます!
(音楽も料理も好きだけど
悲しいかな、消えちゃいますし。笑)
わー。長々とごめんなさい。今日はこのへんで。