準備が出来た(?)ところで
Twitterの名前が「そば小僧」のそば小僧さん登場!
信じられる?
老舗そば屋さんのお店の蕎麦粉なのよ!
このそば粉のビニール袋にわかりやすくサインペンで誰かが書いてくれてあるほどの準備!
(ああ、さすが老舗そば屋さん!
手際が美しい!)
老舗更科堀井の粉と
サインペンで書いてくれたビニール袋!貴重!
これ、このそば打ちの話
レタスクラブ でもオレンジページ でも
クロワッサン でもdancyu でも
天然生活の取材でもないのよ
(どこの雑誌にこういう話を載せると思えないけど)
(こういう話はどこに掲載させ
てもらえるんだ?)
なんの取材でもないのよ。
そば小僧さんは私のことを
絵が描ける人だなと思ってたと思うけど
↓(更科堀井に行ったときおそばの絵をお店で描いてるから)
まーさーか、
ポンチマンガ家とは知らないのよ。
そば好き人口を増やす為に
老舗そば屋・更科堀井総協力!
山奥のドライブインみたいに
知ってる人しか知らないようなこのサイトに総協力!
★とにかくこの話の最終ページを読んだ時
更科そばを食べてみたいーって
なってほしいわ。
(そうじゃないと更科堀井総協力に対し申し訳ないっ!)
こうしてお家で打つ事が出来れば、蕎麦好き人口も増えまする。ありがたいことでございます。