goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩日記(続・薩摩日記・越後日記) 写真で綴る多摩(関東)

2007年~鹿児島(九州)【薩摩日記】2010年~新潟【越後日記】2012年~多摩(関東)【多摩日記】写真で綴る旅行記

20110122新潟県新発田市月岡温泉華鳳(白玉の湯)日本の旅館ホテル100選のひとつ

2011-01-23 10:21:32 | Weblog
今週は一泊で月岡温泉 華鳳へ
新潟市内より50分程度東へ
市内との雪の積もり具合の違いにびっくり
また規模の大きさにもびっくり 3回温泉にも浸かりのんびりと過ごした

■月岡温泉
美人になれる温泉として名高い月岡温泉は、全国でも屈指の硫黄成分含有量を誇ります。
エメラルドグリーンに輝くお風呂は不老長寿の湯としても有名です。
 旧北蒲原郡豊浦町(昭和の大合併前は旧本田村)の域内だったが、2003年7月7日の市町村合併で、現在は新発田市の市域。農村の中に開かれた温泉街で、全国トップ100に入る巨大なホテルと、創業当時のままの自炊湯治宿が立ち並ぶ。
 月岡カリオンパークという巨大な公園も存在し、市民の憩いの場となっている。

 大正4年、国内で石油需要が高まり、一帯では油田掘削が盛んになっていた。
月岡もその候補地として中小企業を中心に掘削が行われていたが、
最後の望みを託した鑽井からは石油ではなく、大量の温泉が湧出した。
 これにより、温泉の後に石油は出ないということで、業者は失望して引き上げたが、
その中で本間周三郎が代わりに湯小屋を整備したのが契機である。
その当初は、自分たちで炊事をするようなスタイルであった。
 戦後、1957年に各旅館に配湯を行ったことで、温泉地としての体裁が整い、
以来瀬波と共に新潟の奥座敷として急速に発展を遂げるようになり、
県内有数の行楽温泉として知られるようになった。更に1982年には
上越新幹線の開業、関越自動車道の開通によって大幅に首都圏からのアクセスが向上し、
発展を後押しした。
 現在の月岡温泉はナイトスポットなど歓楽温泉としての色も残す一方で、
美肌の湯をPRした「湯めぐり」を行ったり、ユニークなイベントを開催したりと様々なニーズに対応している。
 因みに、石油試掘に纏わる温泉は他にも豊富温泉、羽根沢温泉、瀬波温泉などがある。
動物園が存在したこともあった。月岡動物園という名称で市民から親しまれた。

■月岡温泉 華鳳 『華鳳門をくぐり心、天に遊ばす宿』
小高い丘の上に建つ白玉の湯 華鳳。豪壮な華鳳門をくぐり、館内に足を踏み入れると、
ロビーの向こうに四季折々の表情を魅せる六千坪の大庭園が広がる。大浴場では、
能舞台の檜風呂、露天岩風呂などで効能豊かな「白玉の湯」をゆったりと楽しむことができ、さらに館内には、一年中利用できる温水プールもある。新しい温泉リゾートとして、
旅人をやさしく迎える。華鳳門をくぐり抜けると、そこからは別世界。小高い丘の上からの眺望、六千坪の庭園に包まれた景観、静かなる贅沢がここにあります。

 第35回『プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選』総合部門4位 旅行新聞新社が
主催する第35回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」総合部門で第4位に選ばれました。

全国1万2882の旅行会社(本社主要部門、営業本部、支店、営業所を含む)が、
「もてなし」「料理」「施設」「企画」の各部門で優れていると思われる旅館に投票する。
その結果を基に、旅行業団体関係者や旅行作家、旅行雑誌編集者らで構成される
「選考審査委員会」が開かれ、100選ランキングが決定する。

月岡屋饅頭 月岡饅頭でなく月岡屋饅頭がうまいということで行ったものホテルから
凍った池・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20110115-16 久しぶりで変化... | トップ | 20110205 新潟市中央区 ネル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 13 PV DOWN!
訪問者 13 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 573,547 PV 
訪問者 260,404 IP 
ランキングランキング
日別 56,775 DOWN!
週別 45,007 UP!

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
PENTAX一眼デジカメK10D(レンズは18-200のほぼ一本)とホンダセイバーで九州を満喫中。①自分で撮り、②旬で③何でもありの写真を(現在1000枚程度 ほぼ無修正)。写真中心のブログです。
  • RSS2.0

ブックマーク

goo
最初はgoo