さいたま市、上尾市、鴻巣市のギター教室。

2011-10-27 10:28:07 | 音楽
Img_0197
山内ギター教室は、さいたま市見沼区の自宅スタジオを本拠地に、上尾市仲町、鴻巣市天神にも教室をおいている
クラシックギター専門のギター教室です。
楽譜の読み方から、親切丁寧に指導しています。
小学校低学年~年配の方まで、幅広い年齢層の方が楽しまれています。
入会はいつからでも可能です。是非、お近くの教室をお訪ねください。

写真は、鴻巣教室の様子です。
お問い合わせ:048-767-8907
ホームページ http://www.nakaniwanoguitarist.com/





やっぱり、生は最高!

2011-10-16 19:26:22 | インポート
やっぱり、生は最高!
と、言ってもビールの事ではない…。 今日は埼玉文化センターで、ロシア 二大ピアノ協奏曲を聴いた。 ピアニストは小山実稚恵。 ラフマニノフの2番は重厚な響と繊細さが魅力。チャイコフスキーの1番は熱狂的なエネルギーに満ちている。 普段はどうしてもCDばかり聴いているが、やっぱり生の演奏に触れることは大切だ。 写真は開演前の一コマ。 席はほぼ満席。 人気のあるピアニストだ。


発表会を振り返る。

2011-10-14 23:54:13 | まち歩き
発表会を振り返る。
発表会の録音を編集して、CDに焼き終えた。ラベルの印刷までやると、二日がかりの作業となる。 全ての録音を聞く事になる。 皆それぞれに頑張っていてくれて嬉しい。誰より自分が励まされる。 今日は久々に自転車で見沼用水路沿いに、川口まで走った。 川口市に入ると、用水路沿いはなかなかの風情。 風もなく、気温もちょうど良く、ベストコンディション。 往復約50キロを気持ち良く走れた。 写真は途中に出くわした神社の前の大銀杏。葉っぱは少し黄色くなりはじめていた。


ヴィラ=ロボスの宇宙。

2011-10-13 10:27:32 | ギター
Img_2714
ギタリストにはおなじみのブラジルの作曲家、エイトル・ヴィラ=ロボス
にはギター曲以外にも沢山の作品があるのを皆さんはご存知だろうか?
12の交響曲、14の「ショーロス」、9番まである「ブラジル風バッハ」
の他にもバレエ音楽、協奏曲、室内楽曲、ピアノ曲、
そして、私達がよく耳にするギター曲などなど...。作品は1,000にも及ぶ。
大変魅力的な「ギター協奏曲」はありがたいが、独奏曲は
ちょうどCD一枚に収まってしまう事を考えると、もうちょっと欲しい所だが、
最近になって、ブラジル民謡組曲などには新しい発見があるくらいだから、
そのうち幻の前奏曲も出てくるかもしれない...。

写真は「ブラジル風バッハ」、「ショーロス」とギター独奏曲がおさめられたCD Box。
ロボスファンには是非お勧めしたい。

ちなみに、ヴィラ=ロボスと命名された小惑星があるのをご存知だろうか?
まさに宇宙的な作曲家だ!!




たまプラーザな一日。

2011-10-10 21:32:39 | 日々の出来事
たまプラーザな一日。
昨日はたまプラーザでのチャリティーコンサートに参加。 11時に集合して、ざっと合わせて、午後1時から一回目の本番。全3回のステージを通して、エスパニア・カー二、インスピレーションの合奏2曲と、アルハンブラ、ロボスのプレリュード第一番、最後のトレモロの独奏3曲で参加。なかなか楽しい一日だった。
募金の方も沢山の方にご協力いただき、皆の努力が報われた。
たまプラーザテラスは沢山のショップやレストランがあってきっと一日いても飽きない。
至る所にイベントスペースがあるようで、沢山の催し物で賑わっていた。
打ち上げもテラス内のレストランで心地よい秋風に吹かれながら乾杯。
たまプラーザな一日となった。
写真は、富川さんのソロでカヴァティーナ。
ゆったりとした時間が流れていた。