鴻巣の合奏クラブvivoの会長さんからのリクエストで松田聖子さんの歌った「赤いスイートピー」をギター合奏用に編曲した。この曲のリリースは'82年というから、私は高校生だった筈だが、それを遡ること'78年に伝説の歌番組〈ザ・ベストテン〉が始まっていて、中学校時代はクラス中がその話題で盛り上がっていて、既にギターに取り憑かれていた私は母を拝み倒して買ってもらったジョン・ウイリアムスのアナログレコードを学校から帰って来ると真っ先に2枚くらいは聴いていたので、友達との会話に入って行けず、随分肩身の狭い思いをした思い出がある。まさか自分がこの歳でで“聖子チャン”を編曲するとは...。今回はあまり凝った事をしないで皆が楽しく弾けるように心掛けました。実際に音になるのが楽しみ。やってみないとわからないこともあって、いつも意外な発見があったりする。今回はクラウドが凄い便利だとわかりました。自宅のでっかいパソコンで立ち上げたものをクラウドに保存して出先の教室でレッスンの合間に細かい作業をしてまた保存。帰ったらまたそこから作業と、効率よく作業できました。
鴻巣の合奏クラブvivoの会長さんからのリクエストで松田聖子さんの歌った「赤いスイートピー」をギター合奏用に編曲した。この曲のリリースは'82年というから、私は高校生だった筈だが、それを遡ること'78年に伝説の歌番組〈ザ・ベストテン〉が始まっていて、中学校時代はクラス中がその話題で盛り上がっていて、既にギターに取り憑かれていた私は母を拝み倒して買ってもらったジョン・ウイリアムスのアナログレコードを学校から帰って来ると真っ先に2枚くらいは聴いていたので、友達との会話に入って行けず、随分肩身の狭い思いをした思い出がある。まさか自分がこの歳でで“聖子チャン”を編曲するとは...。今回はあまり凝った事をしないで皆が楽しく弾けるように心掛けました。実際に音になるのが楽しみ。やってみないとわからないこともあって、いつも意外な発見があったりする。今回はクラウドが凄い便利だとわかりました。自宅のでっかいパソコンで立ち上げたものをクラウドに保存して出先の教室でレッスンの合間に細かい作業をしてまた保存。帰ったらまたそこから作業と、効率よく作業できました。