さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

4月は演奏会2回あります

2025-04-06 18:51:30 | 趣味
早朝に出社して(出来れば7時半)演奏会の準備をしたいと思っています。
オーダーの仕事が立て込むと、営業時間外に済ましてしまうので、演奏会の為に費やす時間は短くなります。
ということで演奏曲のMCを考えるのはわずかな時間。ネット検索と自分の知識、思いを融合させて書きます。





幼少の頃は作曲家の伝記が好きで、よく読んでいました。
家にも「名曲こぼれ話」的な本が何冊かあります。

遂に(今更)WOWOWオンデマンドをTVで初視聴。
見損ねた「ジャンヌ・デュ・バリー国王最後の愛人」が見れました。ストライプ柄のドレスがとても素敵です。


今日いち-2025年4月6日

2025-04-06 18:49:33 | 日記


イタリア製ネクタイ入荷しました

2025-04-05 08:32:25 | 入荷品
イタリア製のネクタイ入荷しました。(ヴィンテージラインシリーズ)
100%シルク 税込10780円
見た目の色が鮮やかで、手に取るとしなやかできっと身に付けた人を素敵に見せてくれることが想像できます。

●昨日のチラ見映画。
カラーパープル(2023年版 ミュージカル仕立て)
20世紀初めのアメリカ衣装はよく考えられており、参考になります。
古い物の中に、自分がまだ知らなかった新しい発見があります。
●なかなか見終わらないドラマ
ファーゴ(テレビドラマ)
ちょっと見てると辛い部分があり、進まない。長い。登場人物のキャラクターによる衣装の使い分けが分かりやすい。主要人物が美人過ぎないのもいい。
高校の頃7時15分に家を出て、朝一番に講堂に着いて鍵を開けて、7時30分までに練習を始めて、8時15分まで練習をしてホームルームに行くという毎日だったことを引っ越してから思い出しました。部活は放課後直ぐ始まって、18時までだった(広島城から六段の調べが流れる)ような。そして皆で寄り道をしながら下校して適当な時間に家に帰りレコードや録音したテープを聴きながら宿題をしておく。箏の練習をする。食後お風呂に入りながら読書をする。(何冊かふやけてます)



今日いち-2025年4月5日

2025-04-05 08:30:50 | 入荷品


鎌倉オーダーシャツ生地見本届きました

2025-04-04 08:29:08 | オーダー
トーマスメイソンの麻が入荷しました。
税込24,200円
繊細なタッチは一度着たらやみつきになりそうです。
ピンクはとても良い色だと思います。

イタリア、アルビニ社の糸を使った生地シリーズ入荷しました。

綿の産地から糸の製造に至るまでしっかりした管理体制で製造されています。税込13,200円。これは安いと思います。

イージーケア生地、パナマ織柄物入荷しました。
税込13,200円受注は4月上旬に可能となる予定です。

今日のディスプレイ
パープルのグアベロ社リネン、シルク生地
人気のフレスコ織チーフを添えました。

記憶に残る洋服屋になるには、会社をブランドにしないと…。
今からでも遅くないので、決算が終わり第73期の目標はそれです。

本日のオーダーはベルギーリネン白、16500円でした。