goo blog サービス終了のお知らせ 

さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

全国大会

2016-10-31 06:36:01 | 日記
週末は金沢へ行かせていただきました。
吹奏楽コンクール「全国大会」です。
結果は銀賞でした。
自分の住まいから遠く離れたところで演奏できる、
滅多にないチャンスです。
社会人になって間もなくも、一般のバンドで何度か行きました。
土日休みでなく、大きい会社でもなく、
経営者の立場で行くと、心に余裕ができず、
ブログも更新できません。
振り返ってこう書くと、、、自分って体も小さいけど心も小さい…。
お客様を含め、会社スタッフにも支えられて、行くことができました。
感謝の気持ちで一杯です。
自分の行動が、かかわってくれる人に楽しんでもらえるよう、
願っています。

練習場所のあった高岡市は藤子・F・不二雄の故郷でした。


ここでの演奏一生に一度かも。


本番直前、富山県在住の山田君が来てくれて、ガラス越しに会えました!

前日に同級生の作曲家、田中吉史君に会えたので、持参したCDにサインもらいました!
彼の作品を聴くと、
全てのもの関して、さまざまな感じ方、
それに反応する表現が、「美しい」「楽しい」「気持ちよい」一言ではなく、
全身全霊の多様性を持って、表現されていると感じる。
自分を表現することに、もっともっと惜しみない努力をしたいと思う。


大勢の中での初自撮り。

2016-10-28 21:06:26 | 入荷品
A子さん撮影、レディース新作のドレーププルオーバー。
人気のトリアセテート生地を使用しています。


100%カシミヤのマフラーが入荷し、
イギリス生地50オンス、36オンスのプリントネクタイも入荷しました。


プリント生地独特の大き目ペイズリー柄が入荷していたので、
早速N原様にご連絡。
O本様とは、ペイズリー柄についての話になり、
名前の由来、柄の由来をご説明しました。

夕方にS木様が、
映画「キングスマン」で
コリン・ファースがしている
多分このネクタイ

をご所望。
「ナポリコレクションシリーズ」に似たデザインがあるので、
取り寄せることにしました。
前もジェームスボンドのコットンジャケットの話をされていたし、
相当「英国好き」でいらっしゃいます。

明日は金沢に行きます。
一足先にハロウィンということで、
軍服風セットアップを着用してみました。
仮装のつもりです。

ビスビリャンド・トリル(番外編)

2016-10-27 18:13:58 | 日記
S野が新天地レディス新作画像を
ラインで送ってくれました。
きれいなシルエットですね。
先日1000円で購入したプリンセチアさんも写っています。


これは番外編なので、
初めて知った言葉を標題にしました。
音楽用語でいうトリル奏法の一種です。
普通は基準の音と、演奏している調性の中での一つ上の音を
早く連続的に交互に奏する手法をトリルと言いますが、
武満徹作曲「エア」のなかでは、
指が指定され、その運指でトリルを奏すると、
20セントまたはそれ以下程度高い音程とのトリルとなり(半音は100セント)
擬音で表現すると
ウワウワウワウワ
と聞こえます。
このトリルはビスビリャンド・トリルの一種であると、
今日初めて知りました。
恥ずかしいほど長く楽器をしているのに、
知らなかったなあ。こんな素敵な名前。


今週も比治山です

2016-10-27 11:56:47 | 日記
2週連続木曜日の比治山です。
あちこちで秋祭り(収穫祭)が執り行われますね。


私もお筝で参加します(ウソです)


今日はB品で全て500円のラックを出します。
その中に韓国製アシンメトリーコートがあります。
生地は悪くないので気に入りました。
袖口や裾が切ったまんまなので、
気になる方はミシンで叩いてください。


昨日取引先さんと、またカープ日本一になったら話が出ました。
考えた末、日本一になってもならなくても、
11月1日(火)~11月13日(日)
インポート生地オーダーフェアを実施。
通常16000~19000円のオーダーが、
12000円+税に。
もし日本一になったら、
10000円+税にします。

皆様のご来店、お待ちしております。

DSD

2016-10-25 13:41:38 | 日記
フルートの先生の新しいアルバムが
DSD専門レーベル、
ワンビシャスレコードから31日より配信予定。
気になります。
これは是非購入しよう。
って今までDSDのこと知らなかったんですが。
検索するとアナログ信号をデジタルに変換する時、
波形のガタガタが滑らかになっている、
というもののようだ。

専用のヘッドホンで聞くと、
今までの録音では分かりづらかった、
演奏する時の「こだわり」が見事に再現できているそうだ!
それは凄い。

お客様カードの整理ができました。
Y田さん有難うございます。
苦労してるのを見てたよ。
これでお客様情報の書き込み、再生がスピードアップします。


昨日はコットンカシミヤのセーターにしました。