企業法談話室τ開店休業中

お客さん看板ですよ!!

最近のブックリストから

2006-06-25 23:00:23 | 出版文化
最近の読書リスト行政民間化の公共性分析、日本評論社、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535514941/503-2301016-3276766?v=glance&n=465392立憲的市民的自治構想とNPMとの差異というか折り合いについてのビジョンも示してほしいものです。一定の影響力を行使できる人々でしたら...。胴元を反映しているのは、勤務者とサー . . . 本文を読む

地方政府と公共政策大学院 80年代の蹉跌を乗り越えて

2006-05-07 13:00:37 | 出版文化
地方政府(LG)という議論は80年代後半に一度ついえました。具体的な制度と統計や調査を通じて得た知見に基づく問題解決を、幹部機構主導か、首長主導で果たしたのかについては、検証されていませんが、少なくとも、具体的な出口レベルで議論する場として公共政策大学院が設立されたものだと理解されます。しかし、行政学と経済学や社会学の共同研究が最近出版されたのかどうか仄聞してません。中立的でないかもしれませんが公 . . . 本文を読む

ところどころたわけた表現もありますが読み物としては

2006-02-26 14:38:39 | 出版文化
面白いです。武道家ネットワーク?http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/2005-21.pdf日本とオーストラリアとの関係は多くの識者も指摘しているところです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121008715/qid=1141191272/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-678957 . . . 本文を読む

いい本ですが、不思議なことも

2006-01-15 09:52:08 | 出版文化
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00810742005白田さんの論文 国際金融の動きがよくわかるが、国内市場での公社債の受け皿(銀行・証券会社・系統金融機関なのか?直接金融か間接金融か?)中央貯蓄増強委員会みたいなものは全く各国内経済では議論の必要ないですか。そこのモデル付けは、制度誘導型協力統合では必要 . . . 本文を読む