中山ミシンのブログ

高知のミシン屋です。どうぞよろしく〜(´∇`)

小学校のミシン

2025-01-09 20:41:39 | ミシン修理
昨日小学校からお預かりして来たミシンですが、昨日から取り掛かり、今日夕方には全て終わりました。



シンガースクールメイト。
かなり古いですが調整に行くとほぼ毎回見る機種です。

見辛いですが、一番後ろに置いてあるのはスクールメイトとしては比較的新しい物です。
それは糸巻きにちょっと不具合があったのですが、予算の都合もあったので修理代はサービスさせて頂きました。

他の4台ですが・・・

まず2台は下糸を引き上げて来ません。
針と釜のタイミングが悪かったので修理させて頂きました。

もう1台は固着が酷く、はずみ車も重く回りません。
それもバラして洗浄と注油を繰り返した事で軽く動くようになりました。

最後に写真一番手前の1台は電源も入りませんでした。
最初はヒューズがダメかと思いましたが、テスターをかけると針が振れています。
しかしちょっと動かした時に一瞬電源が入った時がありました。
見てると電源プラグが断線してるようです。「片付ける時に根元を持たず、コードを引っ張ったな〜」と話しながら近くのホームセンターに行ってプラグを買って来ました。
断線してるコードを少し余分に切って新しいプラグを取り付けたところ、無事直りました。
何度も試してみましたが、切れる事も無いようですヽ(`▽´)/

という事で5台全て修理完了しました。
その後は調整に行った時のように試し縫いしたら、ミシンも汚れてたので磨いておきました。

明日にでもお届けして来ようと思います。
先生方、喜んでくれると良いな~(⁠^⁠^⁠)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (watako)
2025-01-09 21:11:34
お疲れ様でした。

5台とも無事修理できて、、、
流石です

調子が悪いと言っても、色々修理の仕方が違うんですね

二人がかりだから、効率も良いでしょうし

子供達にも、丁寧に使って欲しいですね。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2025-01-09 21:22:15
watakoさん
こんばんは〜。
ありがとうございます。
これまで調整に行った時にも「調子悪いから診てもらえますか」って言われた事がありましたが、使い方の間違いって事がほとんどでした。
なのでこんなにまとめてちゃんと(?)修理になったのは珍しかったです^^;
けど先生方がよくわかってないって事もあるんですよ。
丁寧に扱って欲しいのもあるけど、もうちょっと良い物を使って欲しいのもありますね〜。
返信する
Unknown (せしお)
2025-01-14 21:35:00
こっちの学校では見たことないな~
預かり修理だと学校のでもそこそこ修理代高めにしても良いけど、あんまり高くできないのが難点だな~(;^_^A
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2025-01-14 21:40:40
せしおさん
あら。見た事無いんですね。
こちらではかなりの確率で出てきますよ。
そうなんですよ。もうちょっと請求したかったけど、予算が残ってなかったみたい。
それでも調整と部品交換の別項目で何とかして頂けました(⁠^⁠^⁠)
返信する

コメントを投稿