昨日のお昼過ぎ、南国市から少し東部の芸西村役場から修理依頼の電話を頂きました。

電話でもお話していたのですが、その場で見積書を書いて提出。
地域ふれあいセンターでお年寄りが集まって縫い物をしてるようですが、返し縫いが出来なくなったので修理をお願いしたいとの事。
昨日の午後は何も用事が無かったので、早速お伺いして来ました。
物はジャノメG3000型です。

電話でもお話していたのですが、その場で見積書を書いて提出。
承認頂けるとの事だったのでお預かりして来ました。
バラす前に糸巻きの動きを試してみると変な音がします。
開けてみると糸巻きゴムが割れていました。

返し縫いの方はそんなに大したこと無く、すぐに直りました。

返し縫いの方はそんなに大したこと無く、すぐに直りました。
針目もキレイです。

お預かりする前に見ていると、間違った使い方をしてるのに気がついていました。

お預かりする前に見ていると、間違った使い方をしてるのに気がついていました。
月曜日にお届けする事にしていますが、その時に改めて使い方も教えて来ようと思っています。
直営の機種しか知らなかったからタイプ610と同じGB3330を勧める事が多かった。
G3000はその1台しか売っていない・・・
って言うかその後すぐ無くなって同じようなMA5070を売っていたな~
こんばんは〜。
先月に続き、今回も初めての所からの依頼でした。
電話切った後、相棒さんからも「最近そういうの増えたな~。どこからの情報や?」って言ってましたよ。
けど有難い事です。
使っておられるのは年配の方ばかりだし、よくわからないまま使ってる部分もあるのかも?
月曜日にはしっかり教えて来ようと思っています。
丁寧なお仕事ぶりが、口コミで、、、
ミシンの正しい使い方、最初は説明通りにしていても、
徐々に自己流になったりしますから