少し前に見本で縫ったオストメイト用パンツの件ですが、ちょっとだけ前に進み始めました。

接続部分

自分が履いてみた写真を

載せて作ってみたのがコチラ。

右下に絵が2枚ある部分にはこちらの連絡先を入れようと空けています。
実は先週金曜日にいつもストーマなどを購入してる医療用品の会社に行って来ました。
何度も行ってるのですんなり入れて話を聞いてくれました。
結果、その会社に置くのは難しいかもしれない。けど年に数回オストメイトが集まって会を開いてる方の連絡先を教えてくれました。
で、今日朝一番に電話するといきなり電話したにも関わらず会って下さいました。
その方もオストメイトです。
ただ便の方(コロストミー)なのでウロストミー(尿路系)の事はわからない部分もあったようですが縫った物を見て「これは良いかも」と言ってくれました。
医療用品の会社の方にも教えてもらったのですが、便のオストメイトにも二通りあるようです。
お食事前後の方がおられたらゴメンなさいm(__)m
直腸に近い方のガンだとストーマには固形物の便が出るようですが、小腸の手術をしてる方(イレオストミー)は水様便だからウロのように別の袋と繋ぐんだとか。
だからそういう患者さんにも良いって言ってくれました。
医療会社にも見本に縫った物と自分で作ったチラシを1枚持って行ったのですが、今日お会いした方にもそれを見てもらいました。
全体図と

接続部分

自分が履いてみた写真を

載せて作ってみたのがコチラ。

右下に絵が2枚ある部分にはこちらの連絡先を入れようと空けています。
見てもらったところ接続部分がわかりにくいので、イラストか何かを加えて説明を入れたら良いんじゃない?って事になりました。
出来たらFAXで見てもらって、修正箇所があったらまた作り直す事にしました。
完全に出来上がったら会員さん達(今は40数名だそうです)にチラシを送ってくれるようです。
店に戻ってイラストは完成しましたが、チラシがうまく出来ずに今日は断念💦
明日また朝から取り掛かろうと思います。
医療会社の方がもうひとつ教えてくれた事がありました。
医大の先生が個人でやってる会(?)があるようです。それに参加してるのがナント赤十字病院のストーマ認定看護師さんΣ(゜Д゜)
なんという事。身近にいたとは〜〜〜(*゚Д゚*)
おまけに明日は外科の受診日。
何とか午前中に仕上げて、明日できたらお話して来たいと思います。
確かに、会員の方に届けば、それが一番いいですよね。
ニーズは、一人一人違うかもしれませんが、必要性のある方ばかりなので
よろこんでもらえるような気がします。チラシも上手にできていていいですね。
パジャマ兼部屋着じゃなくてちゃんと商品名考えましょう!
ご自身がよりよく生活するためにも同じ立場の方との交流があるのはいいことですもんね。
会員ひとりひとりの手元に届けてくれるのは有難いです。
以前県外の方がお出かけ用にはくファスナー付きパンツを考えてたそうです。
けどそれはちょっと高かったみたい(値段は覚えてないそうですが)。
どうなったのかな?
けど私のはパジャマですからね。値段も考えなきゃ。
チラシもできるだけ明日仕上げられるように頑張ります(^^)d
なはは💦 そこか〜いっ(≧▽≦)
実は私としてはオストメイトを想像させるブランド名が何か無いかと思っているんですよね。
元ダンナは「オットセイはどう?」なんて言うんですよ。誰がやっちゅーねん(。-∀-)
私自身、自分がこんな状態にならなかったら気付かなかった事でした。
医療用品の方が丁寧に対応して下さったのが有難いですね。
もしこれが広まったとしたら、これも私の役割なのかな?って思ったりしています(^^)
やはり、実際に使ってもらえる方に広めてもらえるのが、、、
あとは、手作り品なので、個々に対応できるというのも強みかも?
一般向けの物では無いですからね。
どうやって知らせたら良いかわからなかったけど、すぐに対応して下さった方々には有り難く思っています。
そうですね。ハンドメイドだからひとりひとりに合わせられるし、もし要望があった場合には変えて行けますね。
私自身これを使って快適にいられるので、皆さんにもお伝えして行けたら良いなって思います(^^)