一昨日、男性の方から修理依頼のお電話を頂きお伺いしていました。

けどこの糸立て、本来なら伸縮してハードカバーをかけられるようになってるのですが、これではカバーがかけられません。

被せてみるとバッチリです(^ ^*)

これなら何かに当たって折れる事も無いでしょう。
動きも良くなり、最後に針目も調整させて頂きました。

明日は街展なので、土曜日にお届けして来ようと思います。
物はジャノメ682型。
もう20年以上前にお母様がおとり商法の店で購入されたようです。

そのお母様はずいぶん前に亡くなられたようですが、その息子さんである男性の方(70歳位?)が使ってみたいと思って電話下さったようでした。

そのお母様はずいぶん前に亡くなられたようですが、その息子さんである男性の方(70歳位?)が使ってみたいと思って電話下さったようでした。
ただ糸立て棒はあるのですが、根元が硬化して割れてしまい使えなくなっています。
「直るろうか?」と聞かれ、何とかしようと思ったのですが、しばらく使ってないせいか動きも悪いのでお預かりして来ました。
糸立ては裏表からプラリペアなどでガッチリ固めたので大丈夫そう。

けどこの糸立て、本来なら伸縮してハードカバーをかけられるようになってるのですが、これではカバーがかけられません。
想定してたので、お預かりする時に「カバーかけられなくなるかも」と言うと「それはかまんよ」とは言ってくれていました。
けどそこを何とかしたいのがウチの2人^^;
糸立て棒が出てくる位置を見つけ、ドリルで穴を開けさせて頂きました。

被せてみるとバッチリです(^ ^*)

これなら何かに当たって折れる事も無いでしょう。
動きも良くなり、最後に針目も調整させて頂きました。

明日は街展なので、土曜日にお届けして来ようと思います。
え〜〜っ、直営で売ってたんですか💦
知らなかった(@@)
昔ソーイングハウスでおとりに使ってましたよ。そんなに高いミシンとは知らなかったです。
だはは💦 明日お届けして来ます。
お客様、どういう反応するかな~?(^^)
当時でこの値段は高いな~!
(⌒▽⌒)アハハ!なるほどこうしましたか。
こんばんは〜。
お母様が亡くなられた後しばらく使って無かったみたいだけど、これでまた活躍できるようになりました(^^)
使い方がよくわかってないみたいだから、土曜日にお届けしたら説明してあげなきゃですね。
けど人様の物に勝手に穴を開けさせてもらったけど、これなら怒られませんよね〜(^ ^*)
お母様の形見のミシンを70代の息子さんが、、、
直って良かったです。
糸立て棒の出てくるところに穴を
びっくり