トウグミ - 善福寺公園 2017-04-18 02:42:43 | みんなの花図鑑 花の名前: トウグミ 撮影日: 2017/04/14 12:00:33 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 96 ナツグミの変種。葉表の紋が違うらしいのですが肉眼では難しいですね(^^;) 名札がトウグミでした。 エゴノキっぽくたくさん咲いてました(^^) 添付は善福寺川の水源の一つ、遅の井。 源頼朝が奥州征伐の際に立ち寄り、水を求めたが、水の出が遅く、市杵嶋姫命を祀った事でようやく水を得た事から。
シャクナゲ - 善福寺公園 2017-04-18 02:38:10 | みんなの花図鑑 花の名前: シャクナゲ 撮影日: 2017/04/14 11:43:43 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 86 石楠花の名前の意味を調べると、漢名「石楠花」を呉音読みしたシャクナンゲが縮まったもの、と。 「石楠」とは、何と「カナメモチ」の事とか(^^;) 違う植物の名前を取り違える事がよくあるのは昔からですね。 添付は善福寺公園・上の池とソメイヨシノです。