花の名前: マルバツユクサ
学名: Commelina benghalensis
科名: ツユクサ科
分布: 本州(関東以西)、四国、九州、沖縄
撮影日: 2019/08/25 11:16:02
撮影場所: 東京都練馬区
露草の名は、朝露をまとっている姿から。
他に、色が着き易い事から「着草(つきくさ)」の転訛など。
丸葉の名は露草に比べ葉に丸みがある事から。
葉は丸みがあるだけでなく露草より大きい。
花は露草より小さく、色も薄め。
花の名前: ツユクサ
学名: Commelina communis
科名: ツユクサ科
分布: 日本全土
撮影日: 2019/08/25 11:22:00
撮影場所: 東京都練馬区
今年は早い時期から開花してましたが晩夏の今が一番キレイですね(^^)
まだまだ暑いので正午前に萎んでいる花が多いですが。
千川上水沿いの歩道は両者混在してます。
(こちらは過去の画像から)