花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ドクダミ・他 〜狭山・境緑道

2020-05-26 01:19:58 | みんなの花図鑑





↑毒溜 ドクダミ
日本全土に分布するドクダミ科多年草
民間薬として利用され、体内の毒をそちらに移す(溜める)事からドクダミと呼ばれたとか


↑菖蒲 アヤメ
北海道〜九州に分布するアヤメ科多年草
花弁の文目模様が特徴で名前の由来にもなってます
今年は自粛期間中がイチハツ、カキツバタ、アヤメの最盛期だったためとても残念
写真の花も最後の一輪




↑箱根空木 ハコネウツギ
北海道〜九州に分布するスイカズラ科落葉低木
箱根にはよく似た別種ニシキウツギが多いとか
とても立派なハコネウツギですが花は終盤でした




↑アメリカ蝋梅 アメリカロウバイ (黒花蝋梅 クロバナロウバイ)
北アメリカ原産のロウバイ科落葉低木
ここの黒花蝋梅は毎年よく花が付くんですが開く前に傷んでしまうのでこの状態で撮った写真ばかり

狭山・境緑道 2020年5月24日撮影