薙刀香薷 ナギナタコウジュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/562fd0ab33309842a418746edae4673b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/bb3f87511fc905033c9f531ed5cbcbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/7cb71b50afc7ed4d666629b61242f5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/c0811657dc299a45fa6d64a4880273e3.jpg)
北海道、本州、四国、九州に分布するシソ科一年草
撮影日: 2021/11/02
撮影場所: 石神井公園
毎年よく咲く石神井公園のナギナタコウジュ。
花穂の片側だけに花が咲く様子は独特です。
薄暗い林床では花より穂の裏側の明るい緑色が目立ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/562fd0ab33309842a418746edae4673b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/bb3f87511fc905033c9f531ed5cbcbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/7cb71b50afc7ed4d666629b61242f5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/c0811657dc299a45fa6d64a4880273e3.jpg)
北海道、本州、四国、九州に分布するシソ科一年草
撮影日: 2021/11/02
撮影場所: 石神井公園
毎年よく咲く石神井公園のナギナタコウジュ。
花穂の片側だけに花が咲く様子は独特です。
薄暗い林床では花より穂の裏側の明るい緑色が目立ったりします。
今年は一度もナギナタコウジュを見ていなかったわ。
石神井公園ではまだ見られるんですね。
この花の臭いは苦手ですけれど花は好き!
いつもはもう少し寒くなってから咲いていた様な。
このお花は小さいので撮影の時は随分近寄るんですけど、私は鼻が利かないのか匂いが分からないんですよ(^^;)