桜蓼 サクラタデ
本州、四国、九州、沖縄に分布するタデ科多年草(一年草とも)
撮影日: 2021/11/01
撮影場所: 石神井公園
気が付けばもう11月、何と10月は1回も投稿してませんでした。。。
今年の10月は例年より日照時間がかなり多かったそうで、秋の花に強い日射しが似合わなくて写真を撮れてませんでした。
このサクラタデも先月とっくに開花してたんですが、結構な日向に植わっているので薄曇りになった今日がとても良い雰囲気に感じました。
本州、四国、九州、沖縄に分布するタデ科多年草(一年草とも)
撮影日: 2021/11/01
撮影場所: 石神井公園
気が付けばもう11月、何と10月は1回も投稿してませんでした。。。
今年の10月は例年より日照時間がかなり多かったそうで、秋の花に強い日射しが似合わなくて写真を撮れてませんでした。
このサクラタデも先月とっくに開花してたんですが、結構な日向に植わっているので薄曇りになった今日がとても良い雰囲気に感じました。
今日はひ孫が来ているのでバソコン開く暇がないので
スマホからです。
素敵なお写真ね。
久々の投稿 タデ類は綺麗に写した試しがないです。
夜 パソコンでユックリ見させてもらうね。
ホントにサクラですね、初見です。
>秋の花に強い日射しが似合わなくて写真を撮れてませんでした。
野に咲く草花愛好家には、深刻な事態ですね。
お身体はお変わりございませんか?
どうぞご自愛くださいませ。
そう言えば私も自生してる所は見た事が無かったと思います。
石神井公園は植栽された物が定着してます。
結構、9月10月も写真は撮ったんですけど何かギラギラした写真ばかりになってました。
健康面はまったく問題なく元気です、ありがとうございます。
いつも見てくださってありがとうございます。
サクラタデ流石に綺麗に撮られていますね。
可愛いから大好きです。
庭に降ろしましたのでちょっと怖いことになるかもですね💦
サクラタデはタデ科の中でも大きくキレイな花で可愛いですよね〜
写真の場所も結構増えて来てるんですけど、割と行儀良く増えてる感じです。