花の名前:オオケタデ
学名: Persicaria orientalis
撮影日: 2017/07/28 13:01:57
撮影場所: 東京都薬用植物園
中国〜インド原産のタデ科一年草。
観賞用、あるいは薬草として日本に渡来。
葉に解毒作用があると言われ、毒蛇に咬まれた時や虫さされに使われたそうです。
タデの花としてはかなり大型で派手な花です(^^)
最新の画像[もっと見る]
-
牧野庭園のセツブンソウ 2週間前
-
牧野庭園のセツブンソウ 2週間前
-
牧野庭園のセツブンソウ 2週間前
-
牧野庭園のセツブンソウ 2週間前
-
石神井公園のシモバシラ 1ヶ月前
-
石神井公園のシモバシラ 1ヶ月前
-
石神井公園のシモバシラ 1ヶ月前
-
石神井公園のシモバシラ 1ヶ月前
-
石神井公園のシモバシラ 1ヶ月前
-
ソシンロウバイ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます