こんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/93dcf9fb882026eeae56af1a5cbcd4cb.jpg?1686829339)
パッと見たかんじ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/3b571a46407c355443bba0497c4985e6.jpg?1686829339)
大好きなレーズンがあれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/98a4b7717618b9f3d76bf335f5d0a10f.jpg?1686829339)
あらま、無理かな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/8383074c1bfa806f90db4467f992604a.jpg?1686829339)
だんだんあせりが伝わって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/4a16bf9257f91c8153e60bea16303a74.jpg?1686829339)
あ、諦めた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/da613ab41dda863c42b7e86566c49365.jpg?1686829339)
じゃ、上向きにすれば出られる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/f8abd93b5770923933259f88478810c0.jpg?1686831322)
しばらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/698699486abdf519da5c4d9907971399.jpg?1686829341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/03769af9ab5a881bebe625c4935c045c.jpg?1686831604)
梅雨らしく降ったりやんだりですね。
我が家ではここ数日、
丈夫なはずの息子が咳をしてます。
体調を崩しやすい季節ですね。
私はめまいを再発させない為に
毎晩、早寝しているおかげか
息子の咳はうつってません。😄
さて、先日
おしゃれな貝殻に着替えたおもち氏ですが、
ツボに引きこもって
3日以上出てきませんでした。
夜中に餌を食べに
外に出てるのかな?と
気にせずにいましたが
さすがに4日目、
気になって
ジーッと観察してみると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/93dcf9fb882026eeae56af1a5cbcd4cb.jpg?1686829339)
パッと見たかんじ、
通常運転じゃないか?と思うけど
ツボのくびれに貝殻のふくらんだ部分が
引っかかって
上手く出られない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/3b571a46407c355443bba0497c4985e6.jpg?1686829339)
大好きなレーズンがあれば
なんとか食い意地で
出られるかな?
(角度の問題よ?
さぁ、知恵を働かせられるかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/98a4b7717618b9f3d76bf335f5d0a10f.jpg?1686829339)
あらま、無理かな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/8383074c1bfa806f90db4467f992604a.jpg?1686829339)
だんだんあせりが伝わって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/4a16bf9257f91c8153e60bea16303a74.jpg?1686829339)
あ、諦めた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/da613ab41dda863c42b7e86566c49365.jpg?1686829339)
じゃ、上向きにすれば出られる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/f8abd93b5770923933259f88478810c0.jpg?1686831322)
しばらく
さくらもちさんに
書いて頂いた絵を眺めてから
よじ登る努力をしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/9dfd416d11ca68e9e824d190b79f9f4c.jpg?1686829341)
やはり殻が引っかかって無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/9dfd416d11ca68e9e824d190b79f9f4c.jpg?1686829341)
やはり殻が引っかかって無理でした。
…という事でこのツボは
ふぶきちゃんには申し訳ないけど、
没収することにしました。
おもちさんを助け出すのは
簡単でした。
近づいた私の手に驚いて
貝殻に引っ込んでいる隙に、
ツボを逆さにひっくり返すと
簡単にぽろりと転がりでました。
自力で入ったんだから、
ツボを割らなくても出せる角度は
絶対にありますもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/698699486abdf519da5c4d9907971399.jpg?1686829341)
その後
代わりの隠れ家を何が準備しなくては…
と、手近にあった
コーンのあき缶をいれたら
すんなり入居してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/03769af9ab5a881bebe625c4935c045c.jpg?1686831604)
これにて一件落着。
それにしても
おもちさんは、
なかなか我慢強くて
『助けて🆘』って鳴かない子なんですね。
気がつくことができて
本当によかったです。
もしかして、テレパシーを送って
くれてたかもしれないですね。(真顔)
では今日はこの辺りで。
みなさまも、
流行りの咳がうつらないように
お気をつけて😊
読んでくださってありがとうございます♪