☆お茶目なオカヤドカリ観察日記☆

オカヤドカリを飼う50代主婦の様々な備忘録的ブログ

我が家のやどちゃんたちのお家(環境)

2016-03-15 09:51:59 | オカヤドカリ
こんにちは。

三回目の投稿です!

オカヤドカリさんたち、最近は寒いからか、めったに砂の上に顔を出してくれません。

砂の動く音すらしないので、生きてるか心配だなぁって思うけど、

確かめたくても砂をひっかきまわすなんてかわいそうことはできないんで

一生懸命、その衝動をおさえて、2~3日ほど待ってると、忘れたころに水を飲んだり、餌を食べに出てきます。




我が家のやどちゃんたちの水槽は、キッチンのカウンターの上です。




ホームセンターで売っていたLサイズの水槽に  オカヤドカリの砂 をたぶん6から7袋くらい入れてます。

砂の厚みが5センチというとこでしょうか。

これが やどちゃんたちにとって浅いのか、深いのか、まったくわかりませんが

とりあえず、元気に生きててくれるので、大丈夫なんだろうと思います。

飼い始めたころ、マメに砂を洗っていましたが、洗わなくても大丈夫だと、どなたかのブログに書いてあったので、

洗うのをやめました。(水槽って結構重いですし、重労働ですよね)


端っこに、ガジュマルを植えてます。

これはヤドカリの砂にダイレクトに植えてあります。

時々やどちゃんたちが砂をほじった際に、傾いてしまうことがありますが、元気に生きてて新芽もでてきてます。

水をめったにやらないのに、この5か月間、丈夫に育っています。


あとは、ピタリプラスっていう、フィルム型のヒーターをひとつ、水槽の外にくっつけています。

我が家の場合は南側の窓から光が入るので、部屋が暖かいため、このヒーターはひとつで充分、水槽内が暖められています。


それと、水槽内の温度、湿度を見るための温度計(100均で買った)を針金でつるしてます。

以前、ガジュマルのそばにつるしておいたら、

何と!!夜中のうちにガジュマルの枝先→温度計→針金をよじ登って、水槽から脱出し、

翌朝、天井にくっついていたことがありました。(みつかってよかった~)

ヤドカリって、脱走の名人だっていうらしいですね。

なので温度計は反対側につるしてます。

そういえば、我が家で飼い始めたきっかけも、脱走が原因でした。。。

次回はそのお話をいたします。

では、また(^^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿