☆お茶目なオカヤドカリ観察日記☆

オカヤドカリを飼う50代主婦の様々な備忘録的ブログ

はじめて七草粥食べてみた〜〜【健康運アップ】

2021-01-08 10:08:00 | オカヤドカリ
1月7日(木曜)のお話しです。

1月7日に七草粥を食べると
【健康運が上がる】らしくて、

そういう事聞いちゃうと
ついつい乗っかりたくなる性格なので

スーパーで、七草セットを買ってみました。

実は七草粥は人生で初めて。

その存在はもちろん知ってたけど
まだ食べたことがありません。




せり、なずな、
ごぎょう(おぎょう)
はこべら、ほとけのざ、
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)  

並べてみたんだけど、

え?これ、わたしの知ってる
「なずな」や「ほとけのざ」じゃないな。

なずなって、ぺんぺん草でしょ?
ほとけのざって、紫の花が咲くやつだよね?

↓わたしが知ってるほうはこちら。





ま、いっかー。
細かいことは気にせず、
食べちゃいましょ♪

作り方はパッケージの裏に書いてありました。
説明が雑ですみませんが、
↓はい出来上がり!簡単でした。



『七草粥+じゃこ』

お味はやはり、カラダに良さげな
野草の風味のお粥。

(幼かった頃、ままごとで
ふざけて食べた草の味がして
懐かしいシーンがフラッシュバックしました)

これを晩ご飯に家族3人で食べたので、

もうひとりの家族のおもちさんにも
七草を味合わせてあげたい❗️

しかし、パッケージの中を確かめたら
「おぎょう」と「せり」と「なずな」が在庫不足。

足りないぶんは
家にある野菜でごまかします。(笑


左上の「?」は多分、
はこべらだけど
「せり」の代役(二役)で。





おもちさん、ご飯だよ〜

んー、無反応ですね。

あとで食べてくれると良いなー

ではまた




おまけのむかし話。

ところで、わたしは高校生のころに
嘉門達夫さんのCDで春の七草を笑いながら覚えました。

嘉門達夫さんが
外国人ミュージシャンになりきって、
DJからの真面目な質問に

『すぅえりぃなずぅな、ごぎょ〜ぅ』
『はぁこべぇ〜ら、ほぉとけぇのずぁ』
とか言って
巻き舌で春の七草の名前で返すんです。

そのインパクトが強くて、
おかげさまですぐに覚えられました。
嘉門達夫さんは天才ですね。

そのCDは手放してしまったけど、
また聞きたいな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿