![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/9e00709788aa4413760cd3cc3a54b969.jpg)
おはようございます!
寒い朝ですね。
さて、話しは昨日の続きです。
12月26日(土)の午後
月はまだ【牡牛座】にいるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/1dca382af440061377eb5c45bab90b34.jpg?1609021877)
お風呂のエプロン板をはずして
中まできちんと掃除します!
昨日(25日)、私なりに頑張って
御満悦気分マックスでしたが
その夜、入浴中に
風呂カビハイターの残り香に混じって
どこからか
カビの臭いもしてきました。
これはエプロンの裏に
ラスボス🦹♂️が隠れてるかも?
明日もう一度やるしかない❗️
と、心に決めて
翌26日の午後から決行。
まずは、
始めに窓が汚いことに気がついて
メラミンスポンジで擦りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/dacad6a43efb941477fdb15aca0757e8.jpg?1608976466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/0fbe0c3fb61c83b6ce30ee5e909f6944.jpg?1608976466)
外側はうまく磨けませんでしたが、
こちら側は真っ黒な汚れが流れました。
やはりガラスにも、うっすらと
カビが咲いてたようです。
ではいよいよ、
恐怖のエプロンはずし。
汚いのが苦手な方は、すみませんが
薄目で見てください。
↓まずは小さい方からはずします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/54758d89ca23c84c2fb3a49a6de2ad53.jpg?1608976771)
下から両手で持ち上げると
簡単にはずせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/dc37cf1d1c18916190042199c7b62107.jpg?1608976771)
そろそろスゴいの来るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/dc37cf1d1c18916190042199c7b62107.jpg?1608976771)
そろそろスゴいの来るので
心のご準備を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/5ad9222dbdb2516e991d7b5ff6ffb146.jpg?1608976771)
信じられないかもしれませんが9月にも
ここを掃除してます。
(家の点検があったため、みられるかも?って思って)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/3c33a620af4b9709148ed5b0e28177c8.jpg?1608976938)
すみません、汚いの見せて。
ヘアピンのもらいサビもあります。
ヘアピンは9月に取り除きましたが
サビは取れなかったので放置してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/fd667ab029f9962e56b20f7f38247651.jpg?1608978243)
はずしたエプロンに
バスマジックリンをかけて
ブラシで擦ります。
シャワーですすいだら、
同じように大きい方もはずして、
同じように洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/bee1f853c772f37a679e9bbc9e2ffa38.jpg?1608978847)
カビのアジトに
マジックリン攻撃行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/bda5d486fd766136ac94cf0be6d689ad.jpg?1608979432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/81829a8cd9af5f4dc0ccef12e817fc33.jpg?1608979458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/1ecd5736e2b56d9fcd43c63b6d844fa6.jpg?1608979458)
大きいエプロンの後ろもけっこう汚い。
そういえばこんな所
(浴槽の中央の下)にレバーがあります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/69e78a552588ceeeba8516723bf6bbd3.jpg?1608979481)
さぁ、また汚いの来まーす!
これは、
ひとたび引き抜いしまうと
なかなか元に戻せないレバー。
久しぶりに
興味本位で開けてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/659348d0cae0cb1c9fd82ded26dc6e0f.jpg?1608980067)
このレバーは、
この家に越してきて
最初の点検の時に、点検員さんから
「たまにはこのレバーも取って掃除してくださいね。」
と、言われたやつ。
その人はいとも簡単にはめ込んでました。
半年後に私1人でやってみたら
難しすぎて、全然ハマんない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
元に戻すのに2時間くらいかかって
最後に はまった時は
奇跡が起きた〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
と、小躍りしました。
そして
その日以来、これをはずすことは
ありませんでした。
(でもなぜに、こんな狭いところに
ハメにくいレバーを作ったのかな?不思議。)
んで、今回も案の定戻せな〜い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
根性で戻したいところだけど
わたしにはあの頃の若さはない。
ってことで潔く放置❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/b9db497786c0d7bd4f6f088e94f2f56b.jpg?1608985220)
これって、戻さないとやばいことがあるんですかね?
もし、ご存知の方がいらっしゃるなら
ぜひコメント欄で教えてください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして次にドアの取っ手のゆるみが
とっても気になってしまい
(あ、ダジャレです。寒かったらすみません)
ドライバーを持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/3a8ed6ab0902d89b6726daf401fadfa7.jpg?1608985885)
ただただ、ゆるみを直したい。
始めはそのつもりでしたが
いつもの心の癖が発動
【ネジがあったらはずしてみたい❗️】
はい、もちろんはずしますとも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/6aeed66b7b6d5c1df192d50c848d5566.jpg?1608986098)
想像以上に汚れてましたー💦
パーツを分解して洗いましょう♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/1144412439c721457bab8dcb65e58b2a.jpg?1608986098)
ドア側もへブラシで洗いますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/1144412439c721457bab8dcb65e58b2a.jpg?1608986098)
ドア側もへブラシで洗いますが、
おっと!ネジの台座になる部品が
触るとポロっと落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/ddea3d2dc4e94659c9f45433839e32f2.jpg?1608986098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/ddea3d2dc4e94659c9f45433839e32f2.jpg?1608986098)
簡単にハマるから問題ないけど、
落ちた時ビビりました。
はい❗️キレイになりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
嬉しいなー😆
あ、主婦でもできるのカテゴリーに
入れればよかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/be4bc32b0e8afe2a9a099641bdec5830.jpg?1608986297)
ではここらで休憩したいので、
その前にハイターぶっかけTIME
窓を開けてから
カビの酷いところにかけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/9188941433e0c1e8a72d816231f20861.jpg?1608986345)
↓昨日納得行かなかったからagain❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/82f3d8006e1634d46836acdce357c225.jpg?1608986345)
かけたら30分放置して
その後シャワーでしっかりながします。
ラストスパートです。
大きいエプロンをつけた後に
小さいエプロンをはめる。
(順番を守らないと、取り付けれない)
片手ではできない作業のため、
写真を撮る余裕がありませんでした。
はい、出来上がり❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/07ea2193c0dc121587e892072351a54d.jpg?1608986583)
あ、ちなみに
さっきのもらいサビは
このブラシの先でカリカリしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/bdcb75418e12d09d7fe1d6b9f58ac22e.jpg?1608986625)
こんな感じにほぼ取れました🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/718538687e8162c7a4bad76e72f16421.jpg?1608986664)
こんな感じにお風呂の掃除を終えて
夜、入浴したのですが、
もうカビの臭いはしなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
湯船に浸かりながら
あちこちの白いゴムパッキンを
ながめてたら
なんだかホッとしました。
お風呂でリラックスできて、
達成感まで味わえて
最高な気分です❗️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
【牡牛座】は【金運】に直結してるらしいので
御利益が楽しみです♪下心丸見え
月星座掃除シリーズは
あすの朝からは【双子座】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/569be3693f57fc0e795ec0275626f841.jpg?1608988169)
デスク周りや、本棚、データ類の日ですね。
パソコン周りを掃除しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
では、今日も長い話しにお付き合いありがとうございました😊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
おまけ
ラッキーなこと。
蒲郡の土産頂きました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/68dbd7cc3736f97df3b0937bb7d0bea4.jpg?1608989780)
美味しそうです♪感謝です😊
あと、昨日100円ひろいました!(笑)
息子にあげちゃったけど、ラッキーでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます