くっちぶ~え吹~い~て~♪
あ~るい~て~♪い~った~♪
し~らない~子~がやってきて~♪
あそ~ばな~いか~と♪わ~らってい~った~♪
どうも。こんばんは。
普段はこのブログ等でも、下ネタやエロ系な事を好き勝手に書いていますが、そう見せかけておきながら、実はピュアでハートが綺麗な沖原です。
30代。独身&童貞です。(Bまでは経験済)
お~い。Bって知ってるか~?
(*//∇//*)
あんまり書くとよー、またもや非難中傷を浴びちゃうんで、ここらでやめときます。
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)ハナカラカクナヤッ!バキッ!!
忘れてた。
クリックキャンペーン実施中です。
ポチッっとお願い致します。(湿ってくるまではソフトに頼むゼ)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
なんかねー、無性にアンサンブルがしてえ・・・
アンコン終わってから、まだ一度もしていません。
今週は擬音の定演があるので無理っぽいですが、来週からは週に一度でも又練習を再開したいと思いながら我慢してます。
今年は何とか頑張って、演奏会まで辿り着けるように頑張りたいと思います。
少人数(4,5人)のアンサンブルっつーのは、基本だと思う。
子供達は吹コンに明け暮れ、大人達(アマ)も、そこまでしないと思う。
が、少人数でアンサンブルも出来ない人に50人位の編成の人数でアンサンブルなんて絶対出来ねーから。
「そんくれぇ~出来るよ~」
とか思うでしょ。
そんな事、思うアナタ。
アナタみたいな人が、実は出来ないのよ。
真剣にアンサンブルした事ある人は、そんな事思えねーから。
特に吹奏楽してる人って、無意味にプライド高い人が多いから、結構大変。
よくね、沖原の周りでも大人達が
「働いてるし、子育てしてるし、練習する時間も無いし、上手くなんないよ」
とかいう意見を耳にするが、
だったら、朝早くに起きて、朝陽が登まで数時間でも練習しろや!
って思う。
あと、許せないのが、1日数分から数時間程、ププ~♪ピ~ヒャラ~♪って吹いて練習した気になって自己満足してる奴・・・
よくね、1日少し吹くダケで違うなんつー意見を耳にするが、無意味にただ音を出すダケの練習なら、全く変わんね~よ!
あくまで練習っつーのはストイックに自分の演奏してる、体から唇から息の流れ、響き、音程まで、全てに全神経を集中させて行うもの。
そこまで(それ以上)頑張っても、すぐには中々上達しないもの。
それ位の事も出来ない人っていうのは、自分の音にも気付かないし、やはり人の音も理解する事が出来るハズが無い。
でも、本人は吹けてる自信タップリ。
当然、上手な人も沢山いるけど、↑こんな人も沢山いるよ。
もうね、そろそろ皆さん、我慢の限界が近づいてきているのが想像つくのですが・・・
特に音楽の場合、あくまで自分の目標というか満足点っつーのが個人の価値観も違うし、楽しみ方も当然人それぞれ違う。
なので一概に言ってはいるが、
「そこまでムキになって頑張れるかよ!」
「オマエは一体何様や」
などと、思われるのも当たり前だとは思いますが、あくまで・・・・ここは・・・
「超私的日記」
(● ̄ー ̄●) エヘヘ~
ですから・・・
またアホが偉そうにピーチクパーチク書いてやがんな~
ε-(;-ω-`A) フゥ…
ぐらいに思ってください。
そろそろ本日も終わりに近づいてきたのですが、前回の更新にも載せましたが、昨夜某人物と食事に行ったのですが、
その某メンバーが、身を乗り出してきて(驚)
「先輩・・・」
(♥◕ฺ∀◕ฺ)
「実は私も・・・凄く前から気になってた事があって・・・」
(* ̄m ̄)ゴ、ゴクッ・・・(生唾)
「アノ人って、ホントに上手いんデスカ~?」
エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
オマエも気になんのか・・・・
っつーか師をそんな風に思ってたのね・・・
告げ口ぢゃね~から
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
あ~るい~て~♪い~った~♪
し~らない~子~がやってきて~♪
あそ~ばな~いか~と♪わ~らってい~った~♪
どうも。こんばんは。
普段はこのブログ等でも、下ネタやエロ系な事を好き勝手に書いていますが、そう見せかけておきながら、実はピュアでハートが綺麗な沖原です。
30代。独身&童貞です。(Bまでは経験済)
お~い。Bって知ってるか~?
(*//∇//*)
あんまり書くとよー、またもや非難中傷を浴びちゃうんで、ここらでやめときます。
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)ハナカラカクナヤッ!バキッ!!
忘れてた。
クリックキャンペーン実施中です。
ポチッっとお願い致します。(湿ってくるまではソフトに頼むゼ)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
なんかねー、無性にアンサンブルがしてえ・・・
アンコン終わってから、まだ一度もしていません。
今週は擬音の定演があるので無理っぽいですが、来週からは週に一度でも又練習を再開したいと思いながら我慢してます。
今年は何とか頑張って、演奏会まで辿り着けるように頑張りたいと思います。
少人数(4,5人)のアンサンブルっつーのは、基本だと思う。
子供達は吹コンに明け暮れ、大人達(アマ)も、そこまでしないと思う。
が、少人数でアンサンブルも出来ない人に50人位の編成の人数でアンサンブルなんて絶対出来ねーから。
「そんくれぇ~出来るよ~」
とか思うでしょ。
そんな事、思うアナタ。
アナタみたいな人が、実は出来ないのよ。
真剣にアンサンブルした事ある人は、そんな事思えねーから。
特に吹奏楽してる人って、無意味にプライド高い人が多いから、結構大変。
よくね、沖原の周りでも大人達が
「働いてるし、子育てしてるし、練習する時間も無いし、上手くなんないよ」
とかいう意見を耳にするが、
だったら、朝早くに起きて、朝陽が登まで数時間でも練習しろや!
って思う。
あと、許せないのが、1日数分から数時間程、ププ~♪ピ~ヒャラ~♪って吹いて練習した気になって自己満足してる奴・・・
よくね、1日少し吹くダケで違うなんつー意見を耳にするが、無意味にただ音を出すダケの練習なら、全く変わんね~よ!
あくまで練習っつーのはストイックに自分の演奏してる、体から唇から息の流れ、響き、音程まで、全てに全神経を集中させて行うもの。
そこまで(それ以上)頑張っても、すぐには中々上達しないもの。
それ位の事も出来ない人っていうのは、自分の音にも気付かないし、やはり人の音も理解する事が出来るハズが無い。
でも、本人は吹けてる自信タップリ。
当然、上手な人も沢山いるけど、↑こんな人も沢山いるよ。
もうね、そろそろ皆さん、我慢の限界が近づいてきているのが想像つくのですが・・・
特に音楽の場合、あくまで自分の目標というか満足点っつーのが個人の価値観も違うし、楽しみ方も当然人それぞれ違う。
なので一概に言ってはいるが、
「そこまでムキになって頑張れるかよ!」
「オマエは一体何様や」
などと、思われるのも当たり前だとは思いますが、あくまで・・・・ここは・・・
「超私的日記」
(● ̄ー ̄●) エヘヘ~
ですから・・・
またアホが偉そうにピーチクパーチク書いてやがんな~
ε-(;-ω-`A) フゥ…
ぐらいに思ってください。
そろそろ本日も終わりに近づいてきたのですが、前回の更新にも載せましたが、昨夜某人物と食事に行ったのですが、
その某メンバーが、身を乗り出してきて(驚)
「先輩・・・」
(♥◕ฺ∀◕ฺ)
「実は私も・・・凄く前から気になってた事があって・・・」
(* ̄m ̄)ゴ、ゴクッ・・・(生唾)
「アノ人って、ホントに上手いんデスカ~?」
エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
オマエも気になんのか・・・・
っつーか師をそんな風に思ってたのね・・・
告げ口ぢゃね~から
↓ ↓
☆人気blogランキング☆