
こんなことくらいしか出来ません。
いつも子供達をありがとうございます。
当日は、雨が降ろうとも槍が降ろうとも問題ありません。

「M」が数人居るので誰だか分かりませんが、ありがとうございます。
当日はしっかりと写真を撮ってblogにお載せくださいませ。
自分で言うのもなんですが、中々に迫力ある出来に仕上がったと思います。

確かに作るのも楽しみのひとつですね。
「ぼくも手伝います!」
と言った佐野雄一郎って奴が居たのですが、一切手伝わなかったです・・・
メルヴィン・カルバートソン氏がご逝去されたそうですね。
偉大なチューバ奏者が・・・・・・
悲しいことですね。
ここ最近、相変わらず「製パン王 キム・タック」ばかり見ています。
ほぼニートです。
さきほど風呂上りに、冷やしていたスイカを食べようと思って冷蔵庫を開けたら
スイカが忽然と姿を消していたので絶句しました・・・
!Σ( ̄ロ ̄lll)
娘達ブッ殺してやりたい感じです。
昨日は、後輩たちのホール練習を聞きに行ってきました。
そして、会場でつい御堂河内と盛り上がり無駄話をしていて、17時に戸坂の現場で見積もりの約束していたのですが、見事に大遅刻ぶちかましてしまった。
新しい得意先で、まだ信用も関係も築いてない状態だったのに、いきなし信用ゼロに。
今朝は、宮島口のフェリー乗り場の目の前にあるバブリーマンションの工事の打ち合わせに。
このビルのオーナーは、以前本社の入り口で材料をひっくり返してしまった会社の社長だ。
とっても怖いので、今朝は遅刻しないように早めに起床。
が、早く起きすぎたのがマズかった。
時間があったので、朝から「製パン王 キム・タック」を見てしまった。
最終話だったので、もう夢中になって見てしまった。
9時に宮島口だったのだが、見終わった瞬間時計を見てみると、8時45分。
( ゜з゜):;*.'ゴフッ
急いで現場に。
ま、どんなに急いでも1時間以上はかかるんだけどね(爆)
現場に着くと、ほぼ全ての業者との打ち合わせが済んでいる雰囲気だった・・・
なので、今来たのを悟られない様に、シレ~っと業者の輪の中に入り込み、さも最初から居ましたよ・・・的な雰囲気を出しながら社長(オーナー)さんの話を聞いていたのですが、俺の顔を見た瞬間、社長の顔が止まり話がストップしたwww
で、2秒後に何も無かったように話が復活したが、これは俺が遅刻したのがバレていたのだろうか?
だが、最終話かなり感動させてもらったので、後悔は無い。
しかし、最近遅刻しすぎだな(汗)
今日は流しソーメン用の竹を最終仕上げ。
兄さんの長女ふ~ちゃんと2人で竹を磨いた。
しかし、竹を切って加工した時に雨が降っていたのが原因なのか、竹がけっこう変色していた。
調べてみると、どうも害は無さそうだ(多分)
なので、多分問題は無いかと。
明日から吹奏楽コンクールの中国支部大会ですね。
今年は広島で開催なので全部聞こうと楽しみにしてたのですが、娘達の吹奏楽部の合宿も明日から始まるので聞けそうもないです。
くっそー。
中学校の部は後輩達の演奏も聞きたかったし、高校生の部は言わずと知れた名演奏が繰り広げられるので聞きたかったし、一般の部は密かに恋してる倉敷グリーンハーモニーのクラの原さんを生で見たかったw
悔しい。
誰だこの3日間を合宿に設定しやがったのは。
俺も子供達に負けないように、この3日間で例のアンサンブルの曲をさらいまくってやろうと思います。
ま、3日じゃ全然足りないけど。
それでは明日からの中国大会頑張って下さい皆様。
スイカが消えたのが悔しいですが、大人しく寝ようと思います。
じゃ。