![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ぼく自他共に認めるOLズキなので、そんな姿を拝見してしまったら惚れてしまうかもしれませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
先日は大量のサザエ君をありがとうございました。
お店に伺いたいのですが、貧乏なので外食できませんw
是非今度一緒にラウンドしましょう。
浅田と佐藤さんも一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
先日のライブお疲れ様でした。
少ししか聴けませんでしたが、素晴らしいライブだったのは伝わってきました。
なんだか可愛い子が増えてたので今度練習に参加したいです。
あ、でも俺ユーストピア出入禁止かもしれんわ・・・
ま、そんなこと言いやがったら今度こそあのオッサンしごうしたるけどの。
天龍源一郎でした。
本物なのか偽者なのか未だに俺も分からない?
子供の頃に一番好きだったプロレスラーです。
よく布団の上にパワーボムとかしてたけど、今思うと凄く危険極まりない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
特別に漢字を教えてやるわ。
コウライ芝⇒高麗芝
わかったか。
しっかり勉強せいよコラ。
おはようございます。
最近の俺の一日は朝の素振りから始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/6ec63deec6aaae5d3a11dc32d0bb4b0b.jpg)
月曜日も始まっちゃいましたね。
楽しい週末を過ごされましたか。
週末の夜は「やすにし吹奏楽団」の練習へ。
市内のヤマハ楽器店まで、まずは美織を迎えに行かされる。
いわゆるアッシーだ。
これが美織なのが原因なのか、めんどくさい。
もし迎えに行くのが森田夕貴ちゃんとかだったら、気分的にもルンルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして、打楽器の史織を矢野駅で拾うのに時間が1時間あったので、急遽矢野中学校の横の方にあった練習場へ。
ゴルフセンスのカケラも無い美織。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/19ce6d97d3817ef7010572d6ad3b6d69.jpg)
俺のドライバー格好良すぎる。
ゴルフを楽しむ小技を少々披露してやり練習終了。
その後、史織を矢野駅で拾い吹奏楽の練習へ。
するとなんだか2人で日曜大工してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/82f30b35cc9587acb4c0c0e9235850fd.jpg)
俺も手伝おうかと思ったが、
お前は曲でもさらっとけ!
と、怒られたので練習を。
久しぶりにC管吹いたのですが、やはり俺の舞音瑠君最高だな~と改めて実感したわ。
マイネルの5450に買い替えようかという気持ちが少し薄れた。
その後皆が来るまで地道に練習してました。
こんな茶髪でも一応フルートの音が出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/2fc87fd274398b656055e59c12300499.jpg)
Σ(▼□▼メ)
合奏では、宝島とカンタベリーコラールとサモンザヒーローを。
サモンザヒーローはラヴェンダー版を原調に戻してやるので読み替えなのだが、優しい米原先輩が楽譜を書き換えてくれたのでこれでもうヨユーだ。
しかし、スコアはそのままなので、香畠先生は多少イラついてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/69940a73fbf22f9f3e7a5e139ea91b27.jpg)
(‡▼▼)
しょうがない。
ラヴェンダーが悪い。
東京から戻ってた岡良樹も参戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/dd702a0c249aa89cf6987526cbf6685d.jpg)
ちなみにこれが良樹のblogだ。
☆岡良樹のBlog☆
あまりにマニアックすぎるのでご注意を。
合奏終了後は、どうしてもどこかで御飯を食べて帰るという意見が多かったので、丸先輩のお店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/bea2505212868b37080216db66cbaf7f.jpg)
総勢10名以上?
修道大学のOB会みたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/04be294b8c195236542f5f98a9bb2e2a.jpg)
そんな皆に慕われてるヒデキは、コッソリと刺身を頼んで誰も見てない所で、カンパチのウニ乗っけを堪能してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/be4194af7a4905d7030a4eb0c5be30ff.jpg)
酒も飲まずによくそんなメニューが食えるもんだ。
ここらから佐野雄一郎も合流したが、いつもの如くここらへんからの記憶が無い。
そして日曜日。
日曜日といえども娘達は吹奏楽の練習に。
今週末が大阪城ホールなので当然か。
俺はフェニックスホールへ修道大学の定期演奏会を聴きに行きました。
2部で指揮をしてた種清の指揮っぷりが、F土井先生に凄く似てたのがブラヴォーだった。
あの腰のキレは間違いなくF土井仕込だ。
最初から最後まで聴かせてもらいましたが、個人的には終始薄っぺらい音楽作りで少し物足らなかった。
そして全ての流れをブッた斬るあの司会者はどうなんかいの~?と感じた。
あ、悪口じゃなくてあくまで個人的な感想ね。
それでもお客さんも大入りで大成功の様子でした。
懐かしいメンバーとも沢山会えて楽しかったです。
定期演奏会を聴いた後は、帰りにいつもの隠れ家のような秘密の練習場へ。
500球ほど打ち込む。
いい汗かきました。
あ、そういえば演奏会のお知らせです。
升広鳴音君の金管五重奏団の演奏会があります。
vintage brass quintet
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/58e70b79904799350de595f0cfb44ddd.jpg)
ビンテージ・ブラスクインテットか。
全員の楽器がヴィンテージなのか?
どういう由来でこのネーミングになったのだろうか。
11月27日(日)
西区民文化センター大ホールにて18時30分開演です。
ちなみに一般1500円。
ええええ!?Σ(゜Д゜;o)
み、見間違いじゃねーな・・・汗
ええ。
ちゃんと買わせて頂きますよ。
お酒の量を減らしてでも1500円貯めよう。
ちなみに、スミス、マイヤーズ、ベアーの居るニューヨークフィルの金管五重奏は2000円だった。
よくね、こういう話をすると
「あれはスポンサーが居るからその値段なんだ」
とか
「無料でやるから広島の芸術文化が育たない」
などという奴も多いですが、
払う方からすれば、どんな理由があろうとも千円=千円ですし、壱万円=壱万円ですからね。
頑張れナオト!応援してるぞ。
みんな聴きにきてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/588fa3e343744cdbb9963b40093687bc.jpg)
よし、それじゃあ仕事に取り掛かろう。
今日はこの物件の見積りを提出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/abec8015ca2ad5a11d35169c33926e62.jpg)
一週間位この見積りを作っては直しの繰り返しだった。
オーナーさんの希望の工事代金をある程度分かってるんだけど、どうしてもその金額に納まらないんですよ。
なので頭を抱えながら四苦八苦してました。
オーナーさんの所まで届けに行きながら、結局まだこれじゃあ渡せないと思い引き返したこともあった。
安く請合って工事するのは簡単なのですが、それがそうもいかないんですよ。
ま、今日こそ完成させて誠意をもって話し合ってこよう。
ああ、しかし悩むな・・・
よし、ちょっとだけまた素振りだ。
じゃ。