goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

スッポン週間

2012年08月30日 21時46分53秒 | 魚釣り
ども( ´・ω・` )

お元気でしたか皆様。

わたくしも、まあボチボチ元気に過ごしておりました。

しかし、呉市の交通局なめてますね。

1億8千万も違うのに

資料が無いためこれ以上の追求は困難

とか有り得ないだろ。

全員逮捕して刑務所ぶち込んだらんかい。

久しぶりにニュース見ながら口が開いたわw

本当にこんなことがまかり通るなんて考えられない。



で、こう兄様のコメントにもありましたように、先週の日曜日はピース音楽祭とやらを聴きに行って来ました。

客席からのんびり聴こうと思いきや、どうやら打楽器の搬出が人数足りないらしく結局お手伝いをさせられた。

小学校の演奏を聴き、次は長女の安西中学校吹奏楽部の演奏だ。

こちらは客席でクーラー浴びながらのんびり聴きました。

まあ、なんていうか・・・

コンクールの時にも思いましたが、打楽器のひどさにただただ唖然。
Σ(▼□▼メ)ポカーン

俺が言えばただの親バカともいえるが、広島県内でここまで楽器を演奏できる技術を持った中学生はいないといっても過言では無いだろう。

それが故に、ほっといてもただでさえ素晴らしい音がするのでサウンドを求めなかったであろう結果がハッキリと出ている。

さすがだな審査員って。

課題曲のさくらのうたはコンクールの反省を全く活かしきれてないそのままの演奏。

ま、自由曲のサイゴンもしかり。

今年のコンクールで見事に県大会を抜けられなかった理由をまざまざと見せ付けられ納得させられた演奏でした。


中広中学校のカヴァレリアも聴きました。

初めて聴きましたが、非常にハッタリの効いた良い演奏でした。

ハッタリというのは悪い意味ではなく褒め言葉です。

ハッタリのひとつもきいてない演奏なんて楽しくもなんともないでしょう。


たまに吹奏楽聴くと楽しい。

やっぱいいな。



で、最近は密かにスッポン釣りにハマってました。

ポロポロ釣っては



なじみの店に行き、生簀でスッポンをキープ。



時間を見つけては太田川に行きスッポンを釣る。



この前はスッポンを休憩し、今年初のウナギ釣りへ。

もちろん華麗にウナギを釣り上げ、なじみの店に帰りに寄りそのまま鰻丼。



しかしね、来週スッポン鍋大会を開催しようと考えてたので、もう少しスッポンをキープしときたかったのね。

なので今日は現場の皆に許可を貰い、朝からスッポン釣りへ。


そんな情熱が通じたのか。

小さいサイズが3匹釣れた後に、なかなかアタリも無いので

「もう釣れないかな~?」

とか思いながら心が折れかけた頃、今まで見たこと無いような勢いで竿先が引き込まれた。

ぉお(゜ロ゜屮)屮

こ、これは一体?

無心でリールを巻く。

未だかつて味わったことの無い重さに手応えだ。


やってしまった・・・

メガトン級だ。



今まで釣ってきたスッポンがまるで赤ちゃんに感じるビッグさだ。

ちなみに人間に例えると、これくらいメガトン級だ。

!Σ( ̄ロ ̄lll)

話しは戻るが、これぞガメラサイズといってもよいほどの迫力。



俺が持ってもこの大きさ。



ふふふ。

やったぜ。

来週美味しく食べちゃうぜ。

これでキープしてる数が合計6匹。

うん。

頑張ったな。

フルコースで堪能させてもらうぜスッポン君達よ。


スッポン釣り頑張りすぎて疲れたわ。

今夜は早く寝よう。

じゃ。