新型コロナウイルスの影響で、ほぼ”休業”状態のわたくしのお仕事です。それでも先週は大分に出張してきました。駅前には大友宗麟公の像。昨年の秋以来、再会でございます^^*↑ホテルのパンフレットから観光する気分でもなく、ホテルのSPAで4時間ものんびりしてしまいました。本当にお客さんが少なくて、貸切状態のような感じ。もちろん日本のお客さんしかいません。SPA施設内のレストランバーで軽く飲みながらお食事を . . . 本文を読む
新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応が出たあと、入院先が決まるまで自宅隔離を要請されていた男性が、何を考えているのか飲食店をハシゴしていたとのニュース。全くうんざりさせられます。言葉は悪いけれど「ろくでもない人」ですね。わたくしが親なら、頭のひとつ、頬のひとつも引っぱたいてやりたいですが、50歳を過ぎたいい大人だと言うのですから、もう救いようがないですね。出張先でこんなうんざりするニュ . . . 本文を読む
ここに来て急に安倍首相が強く出ましたね。もう少し早く出来なかったのかな?正直に思いましたが、国賓としてお招きするあの方の予定が延びたから…?と穿った見方をしてしまいます。宿泊しているホテルは、もともと韓国ツーリストがとても多い地域にあります。昨年秋に泊まった時には、韓国との関係悪化で、韓国人の姿はホテルにも観光地にもありませんでした。そのかわり、中国人ツーリストがたくさ . . . 本文を読む
割と直前に決まって、結局キャンセルにならなかった今回の出張。お仕事仲間や家人からも「本当にこの時期に実施するの?」と言われました。わたくしが一番そう思ってるのよーーー!いつもならごった返している時間帯の羽田空港も、そもそもツーリストでいっぱいのはずのリムジンバスも、かなり余裕がありました。さもありなん。JAL、ANAともに減便が発表され、空港の案内表示には . . . 本文を読む
今般のペーパー類の買い占め騒動の発端となった、SNSの発信者が特定されました。そして、その発信者が働く組織が、謝罪コメントを発表・・・。オイルショックの時の騒動の発端はA新聞の記事だったと聞きますが、不特定多数の人が目にするものの影響力って凄いですね。今回の騒動の人はどうなってしまうのかしら。お仕事を続けることは出来るのか?こんな騒ぎになるとは、また所属する組織にまで迷惑をかけるとは . . . 本文を読む
昨年の3月末から、総合病院の和漢診療科に通って1年。ここ数年で8キロも増えてしまっていた体重を何とかしなくちゃ!と10ヶ月待ちの出雲市斐川のクリニックへ行ったり、8ヶ月待ちのおじいちゃん先生の和漢診療科に通い始めたり、と我ながら頑張ったものよ。懸案の体重の方は、お陰様で納得のいく結果を得ることが出来ています。斐川中央クリニックの先生の著者を参考に、糖質コントロールを緩く . . . 本文を読む
わたくしとした事が、スーパーに食材を購入しに行って、ついつい煽られてティッシュペーパーを買ってしまいました…混まないうちに、と思って午前中の早い時間帯に出かけたら、びっくりするほどの客足。そして皆手に手にトイレットペーパーとティッシュペーパーを持ってるのよ!!やーねぇ、もう。内心ではそう思ったのだけれど、日用品コーナーの前を通りかかると「お一家庭、お一つでお願いします& . . . 本文を読む
わたくしの頭の片隅にも新型コロナウイルス(COVID-19て結局あまり言わないですね)がドーンと鎮座していて落ち着きません。睡眠障害も悪化です。頭の中がザワザワしているせいだと思いますヨ。仕方がなく、ここ数日は睡眠導入剤を飲んでいますが、それでもグッスリ熟睡は出来ないですね気になるけれども食傷気味な話題は置いておく。先日、北関東某所に出張してきました。事務局の方も「体調不良の方、熱がある方はご退席 . . . 本文を読む