昔は嫌いだった食べ物も、大人になれば食べれるものってあるのです (=゜ω゜)ノ
貝、きのこ、野菜、などなど・・・。
子供のときはよく残していました。
でも今は食べれます。
きのこ類は今では大好きですっ☆
好き嫌いは子供の頃に比べたら少なくなりましたが、やっぱり苦手なものはあります。
食べれないことはないけど、できれば食べたくないものってのがあるんですよ。
イカ、タコ、ニラ、豆、酒粕、酢の物、などなど・・・。
なるべくなら食べたくないんですよ。
家ではあんまり食べたくないんですよ。
それなのにっ!!
おっかさは何で私の嫌いなものを作るのー!?
「ニラは好きじゃないのっ!」
「イカのにおいが苦手なのっ!」
何回も何回も言ってるのに、全然覚えてくれません (+_+)
おっとさはちょびっとは覚えてくれてます。
でも、おっかさは何回言っても「ああ、そうなの。」って言うだけです。
なんで母っつーのは子供の嫌いな食べ物を覚えてくれないんでしょう (・ε・)
紙に書いて冷蔵庫にでも貼っておこうかな (゜д゜)(。_。)ウン!
でも、あんまひつこく言うと「自分で作れぇー!!」って言われちゃうんだよねぇ。
おっかさには困ったもんだよ☆
貝、きのこ、野菜、などなど・・・。
子供のときはよく残していました。
でも今は食べれます。
きのこ類は今では大好きですっ☆
好き嫌いは子供の頃に比べたら少なくなりましたが、やっぱり苦手なものはあります。
食べれないことはないけど、できれば食べたくないものってのがあるんですよ。
イカ、タコ、ニラ、豆、酒粕、酢の物、などなど・・・。
なるべくなら食べたくないんですよ。
家ではあんまり食べたくないんですよ。
それなのにっ!!
おっかさは何で私の嫌いなものを作るのー!?
「ニラは好きじゃないのっ!」
「イカのにおいが苦手なのっ!」
何回も何回も言ってるのに、全然覚えてくれません (+_+)
おっとさはちょびっとは覚えてくれてます。
でも、おっかさは何回言っても「ああ、そうなの。」って言うだけです。
なんで母っつーのは子供の嫌いな食べ物を覚えてくれないんでしょう (・ε・)
紙に書いて冷蔵庫にでも貼っておこうかな (゜д゜)(。_。)ウン!
でも、あんまひつこく言うと「自分で作れぇー!!」って言われちゃうんだよねぇ。
おっかさには困ったもんだよ☆