ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

離乳食講座

2014年10月22日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
離乳食の講習会に行ってきました

離乳食を食べる理由や始める時期、作り方などを目の前で調理しながら教えてくれました

親切に丁寧に教えてくれて、試食もできて、とても分かりやすくてよかったです。

そのうち子供が大人の食べているものに興味を持ち出すので、そのときが離乳食を始めるタイミングなんだって



どうやって大人の食べ物に興味を持ち出すのが、いまからとても楽しみです

この離乳食講座にはお母さんだけじゃなくて、お父さんやおばあちゃんも参加していました。

私の隣にはおばあちゃんが座ったのですが
このばーさんが喋りっぱなし
孫は可愛がるだけでいいからね、責任がないから話を半分も聞いていないんですよ。

「朝食は食べてるの?食べなきゃだめよ!」「母乳なの?ミルクなの?うちの娘もミルクなのよ~。」

私も話を半分くらいしか聞けませんでした

育児に関する相談会や講習会は母親だけじゃなく、父親や祖父母が参加するのはとてもいいことです
でも、こっちは初めての子供で、相談する親や友達がいないのだから真剣に聞きたいんですよ。
ばーさんだって昭和の育児とは違うのだから真剣に聞いてほしいですね。



あんまり話が聞けなかったので、もう一度参加しちゃおうかなと考え中です