アヲハタの株を半分だけ売りましたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
1,846円で買った株を1,871円で売ったので
25円×100株=2,500円 の儲け
と言いたいところですが、手数料が5,000円くらいあるので
2,500円のマイナスになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
アヲハタは10月31日が権利確定になるから
31日の3営業日前、今年は10月29日にここの株を持っていると配当と優待を貰うことができます。
この29日は権利落ち日といいます。
前日の28日は権利取り日(権利付き最終日)といいます。
配当とジャム(優待)が欲しい人は28日までにアヲハタの株を買います。
配当が出ると株価は配当の分だけ下がります。
だもんで28日の権利取り日がいちばん株価が高いと言われています。
優待を貰わないで株価が高いときに売るか
優待と配当を貰って安く売るか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
これは人それぞれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
優待のジャムは100株持っていたら貰えるから、100株だけ持ってジャムを貰うことにしました。
権利落ち前に売ってプラスにするつもりだったけど、思うようにいきませんでした。
ざんね~ん。
上の画像はアヲハタの株価チャートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
29日の権利落ち日にガクッと下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
1,846円で買った株を1,871円で売ったので
25円×100株=2,500円 の儲け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2,500円のマイナスになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
アヲハタは10月31日が権利確定になるから
31日の3営業日前、今年は10月29日にここの株を持っていると配当と優待を貰うことができます。
この29日は権利落ち日といいます。
前日の28日は権利取り日(権利付き最終日)といいます。
配当とジャム(優待)が欲しい人は28日までにアヲハタの株を買います。
配当が出ると株価は配当の分だけ下がります。
だもんで28日の権利取り日がいちばん株価が高いと言われています。
優待を貰わないで株価が高いときに売るか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
これは人それぞれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
優待のジャムは100株持っていたら貰えるから、100株だけ持ってジャムを貰うことにしました。
権利落ち前に売ってプラスにするつもりだったけど、思うようにいきませんでした。
ざんね~ん。
上の画像はアヲハタの株価チャートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
29日の権利落ち日にガクッと下がっています。