高倉健さんの八甲田山の映画を見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
すっごく怖かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
明治三十四年日。露戦争開戦を目前にしてロシア軍と戦うためには、雪や寒さについて訓練が必要であるってことで、冬の八甲田山がその場所に選ばれました。
その八甲田山を青森と弘前から2つの班に分かれて出発するのですが、青森第五連隊は200人以上も連れて行ったらほとんどの人が遭難して亡くなってしまう話です。
冬に観る映画じゃないですね。
一気に見れなくて、10分くらいづつ見て
全部見るのに一週間以上かかりました。
何であんなに頭がおかしい人が司令官になれるの?
寒さで人がバタバタ倒れていいくところは、本当に見てて辛かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
辛い話だったけど見てよかったです。
もしまたこの作品を観ることがあったら、夏に見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
すっごく怖かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
明治三十四年日。露戦争開戦を目前にしてロシア軍と戦うためには、雪や寒さについて訓練が必要であるってことで、冬の八甲田山がその場所に選ばれました。
その八甲田山を青森と弘前から2つの班に分かれて出発するのですが、青森第五連隊は200人以上も連れて行ったらほとんどの人が遭難して亡くなってしまう話です。
冬に観る映画じゃないですね。
一気に見れなくて、10分くらいづつ見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
何であんなに頭がおかしい人が司令官になれるの?
寒さで人がバタバタ倒れていいくところは、本当に見てて辛かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
辛い話だったけど見てよかったです。
もしまたこの作品を観ることがあったら、夏に見たいです。