アンダーウォーターワールドの次はバスに乗ってマイクロネシア・モールに行きました。
DFSギャラリアのバス停から乗りたかったけど、バス停がどこにあるのか分からなくて
次のJPスーパーストア前から乗りました
このバスがなかなか来なかったんですよ
小さな屋根があったけど雨の中バスを待っていたので余計に待っている時間が長く感じました。
傘があればベストだけど荷物になっちゃうから
寒さ対策も兼ねてナイロンパーカーを持って行けばよかったなあと思いました。
やっとの思いで到着したマイクロネシアモールだったのですが・・・
お店はほとんど見ませんでした
子供や主人は服やモノに興味がないから、買い物のときはすごく退屈そうにしているんですよ。
それが気になってゆっくり見れないんですよね
それにグアムって物価が安いわけじゃないから旅行の浮かれ気分で買い物ができないし
そもそもすごく欲しいものがなかったので、なんとなくお店をプラプラしただけでした。
フードコートもあるしゲーセンもあるので、ご飯の時間に行ったらもっと楽しかったのかもしれません。
マイクロネシアモールでは、子供のおもちゃを買いました
木でできた工具を買ったけど息子にはまだ早かったみたいで、まだうまく使えていません
きっといつか楽しく遊んでくれるでしょう
DFSギャラリアのバス停から乗りたかったけど、バス停がどこにあるのか分からなくて
次のJPスーパーストア前から乗りました
このバスがなかなか来なかったんですよ
小さな屋根があったけど雨の中バスを待っていたので余計に待っている時間が長く感じました。
傘があればベストだけど荷物になっちゃうから
寒さ対策も兼ねてナイロンパーカーを持って行けばよかったなあと思いました。
やっとの思いで到着したマイクロネシアモールだったのですが・・・
お店はほとんど見ませんでした
子供や主人は服やモノに興味がないから、買い物のときはすごく退屈そうにしているんですよ。
それが気になってゆっくり見れないんですよね
それにグアムって物価が安いわけじゃないから旅行の浮かれ気分で買い物ができないし
そもそもすごく欲しいものがなかったので、なんとなくお店をプラプラしただけでした。
フードコートもあるしゲーセンもあるので、ご飯の時間に行ったらもっと楽しかったのかもしれません。
マイクロネシアモールでは、子供のおもちゃを買いました
木でできた工具を買ったけど息子にはまだ早かったみたいで、まだうまく使えていません
きっといつか楽しく遊んでくれるでしょう