ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

宮島3

2020年02月20日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
厳島神社の参拝料は300円でした。

神社の中も工事中で奥がよく見えませんでした



お賽銭箱の大きさに驚きました。
お正月にはここにジャラジャラとお金が入るのでしょうね
こういう硬貨はどうやって銀行に持っていくのか!?硬貨ばかりだから手数料を取られるのか!?そんなことが気になりました



五重塔と千畳閣に行かなかったのが残念だったので、次は行ってみたいです。



厳島神社には学問の神様の菅原道真も祀ってありました。
息子が賢い子になって中高一貫校のところに行けるように多めのお賽銭を入れてお願いしました。
小学生にもなっていないのにね



ここでいちばん驚いたのは初穂料?玉串料?を並べたたころです。
もうね。金額が大きすぎ!100万円はその他大勢の中に埋もれていました。
こんなに出しちゃうのという金額がズラズラ並んでいました。

こういうことに気持ちよくお金を出せる人が、お金持ちになるのだろうなあと思い
お賽銭をケチケチして10円ずつくらいしか出さない私は貧乏なままなのだろうなぁとおもいました