ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

学校を休みとき

2022年10月27日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
3日前から咳が出ているので、息子は学校を休んでいます。
いまは熱が出ていなくても少しでも咳が出たら休まないといけないのですよ。

息子の学校では欠席するときは、学校に電話しないで連絡帳に書くのですよ。
朝、みんなが学校に電話すると学校が電話対応できないかもしれないら、連絡帳に書いてお友達に持たせるように
と入学のとき登校班の保護者から聞きました。

連絡帳を預ける友達がいないときは、登校班の班長に渡すように
とも言ってたのですよ。

息子の登校班には同じ学年の子がいなから、班長に連絡帳をお願いしていたら
三日目の今日、班長の保護者から

連絡帳って持っていかないとダメなのですか?
電話だけじゃダメなのですか??

と言われちゃいました

いやいやいや!
学校に電話しないって言ってたじゃん。連絡帳を預けるって言ってたじゃん。

電話だって時間をずらせば繋がるし、時間割や宿題だってネットのクラスルームを見ればわかるよ。
学校の決まりだからやってただけじゃん。

そもそも時間割って決まっていないの!?
私が小学生のときは決まっていたから、誰かに教えてもらわなくても大丈夫だったよ!

もうさ。学校の出欠はアプリやメールにして
時間割や宿題はネットにアップすればいいじゃん

学校の出欠連絡。
広島県の片隅でも早くデジタル化してほしいです