ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

青あざ

2005年05月17日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
ポカポカ殴られると青アザができます o(メ`□´)○()o×)/あべしっ!!
どうして青あざができるのかっつーと、殴られたところの毛細血管が切れて、内出血を起こしているからです。

ぶつけてしまったら、まず患部を冷やします
冷やすことで患部の内出血を抑えます。10~20分くらい冷やせば腫れも痛みも和らぎます}
でも、冷やすときに氷を直接患部に当てると、冷たすぎて痛そうなので
水で濡らしたタオルなどで冷やすといいでしょう (・o・)ゞラジャー

その後は暖めます
暖めて血行をよくします。ポカポカ
暖シップを貼ったり、お風呂に入ったときは湯船にドップリつかるといいでしょう

このときに、患部をもみもみしないほうがいいと思います ((-д- 三 -д-))フルフル
理由は・・・血管注射のときはモミモミしないから (´∀`∩
しかし、爪楊枝を20~30本くらい束ねたもので、患部を痛くない程度にツンツンすると早く治るそうです。
炎症によって発生した熱を逃がすそうです ( ○'ー')つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

青あざに効果のあるビタミンはビタミンKとビタミンCです
ビタミンKは納豆や緑黄色野菜、海藻などに多く含まれていて、止血を促す作用があります☆
ビタミンCは血管を丈夫にしますアセロラやグレープフルーツに多く含まれています。

ワタクシ、すっぱいものが好きではないのです。アセロラもグレープフルーツも・・・
さらに!!納豆もニガテです ・゜(´□`。)゜・。
そりゃぁー青あざもできちゃいますね

グレープフルーツと納豆のオイシイ食べ方があったら知りたいです


今日は絵文字(?)を使ってみましたが、使い方がうまくないのでガチャガチャしていて見にくいですね
明日はいつもの文章にします ヾ(。・ω・。)

オイラはレーサー

2005年05月16日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
そんなオイラのバトルステージは国道1号・・・通称国1(コクイチ)

オービスや取り締まりポイントに気を付けながら、飛ばすところはキッチリ加速☆

加速はするが、燃費のよい走りを目指してしるため、速度よりも回転数が大事☆

コース取りも重要で、この区間は右側、この区間からは左側と車線変更も常に意識☆

HDDナビ以上のオイラの頭の中のスーパーコンピューターが渋滞を素早く察知し、抜け道にも即対応☆

信号待ちでポールポジションを取ったら、スタートでタイヤが空転しないように焦る気持ちを押えつつアクセルを踏み込み、集団を引き離す☆

朝と夕方。オイラは国1最速!(だと思う。)

今日も(勝手に決めた)ライバル達とのバトルが始まる。

さぁ誰がNO.1か決めよう!

受けて立つぜ!!




朝と夕方・・・国1は大渋滞です“ε(TωT)3”
どの抜け道を通っても結局渋滞なのです
だもんで毎日こんなしょーもないことを考えながら安全運転しています┌┤´д`├┐アーウー

MOON FOREST

2005年05月13日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜

袋井の静銀の前の通り沿いにあります。モスバーガーの近くです。

日~木曜日は17:30~25:00,金・土曜日は17:30~27:00
ランチは水~日曜日の11:30~14:00 月曜日はお休みです。
27時って夜中の3時・・・遅くまでやっています☆

←上の写真は『カリフォルニアハンバーグ(1260円)』です。
ハンバーグの上にアボガドがのっていて、アイルランドソースがかかっています。
アイルランドソース・・・ケチャマヨソースのことですね (^▽^)/
サラダとライスもついています。とてもうまうまです o(*^▽^*)oエヘヘ!

飲み物は、生ビール(530円)と酎ハイ(420円)を注文。
このお店は中国茶を出していて、凍頂烏龍(720円)やライチ紅茶(530円)などもありました。



→下の写真は『牛スジ肉のオムハヤシ(1030円)』
卵がフワフワしていて家のオムライスより美味しいです。

他には『豚しゃぶと季節のサラダ(720円)』もオーダー♪
山芋とナスがのっていて、こちらもうまうまサラダでした (≧ω≦)b☆グー!!

このお店のお客さんは女の人が多いというのもありますが、とても居心地がよかったです。
今回は、私とサットティーナの2人で6600円でした。


サットティーナはとても仲良しの友達です。
これからよく登場しますので、よろしくお願いします ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ

サットティーナ・・・このHNは本人が決めたのです (^▽^;)
私の友達だけんね。どんな人か大体分かりますよね (;´д`)ノ

今月は週休2日にしますので、土日はお休みです (*^-゜)b☆

寅さん

2005年05月12日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
浜松のモール街、サゴーの隣にもありますが
こちらは赤電(遠州鉄道)の上島駅の近くにある『寅さん』です。

ここは、広島風と関西風のお好み焼きともんじゃ焼きのお店です。
広島風のお好み焼きはお店の人が奥で焼いてくれますが
関西風のお好み焼きともんじゃ焼きは自分で焼きます (*゜ー゜)v

今回の注文は
広島焼き(890円)と関西焼き豚玉(680円)チーズもんじゃ(750円)です。
写真の関西焼き豚玉は私が焼きました。なかなか美味しそうな作品ですね ( ̄^ ̄)エッヘン
なにせ料理教室に1年半も通っていますからね☆

見た目もなかなかですが、味もなかなかです。
生地がフワフワしていて美味しかったです。

しかし豚肉を焼きすぎてしまって、カリカリベーコンのようになってしまいました ( ̄ω ̄;)
最初に豚肉を焼いて、豚肉が焼けたら その上に生地をデロッとのせました。
全部まぜまぜして焼いたほうがよかったのかな? ( ̄ヘ ̄;)ウーン

料理教室でお好み焼きはまだ習っていませんからね (+。+)あちゃー

後ろの席の方たちが『関西焼き特大MIX玉(1500円)』を注文していました。
2~3人前くらいあるので、お好み生地が大きなすり鉢に入っていました。
それをお玉ですくって焼いていました。

とても楽しそうだったので、次に来たときは頼みたいなぁと思ったのですが
私はイカとエビがあんまり好きじゃないので、ちょっと悩み中です (→o←)ゞ

営業時間は、お昼は11:00~14:30,夜は17:00~22:00
日曜と祝日は11:00~22:00 水曜日がお休みです☆


「得意料理はお好み焼きです♪」
なんだか女らしくていいですね (〃ω〃)キャァ♪

はやたろう

2005年05月11日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
麺屋 はやたろうに行きました。
私は『お子様ランチ(500円くらい)』を注文しました。・・・あれ??お子様ラーメンだったかな?
大人でも注文できました ∑d(≧▽≦*)OK!!

このお店は『あぶりチャーシュー』がラーメンの上にのっています。
あぶっているので、ちょっとオコゲがついています。
チャーシューの脂がジュワーっとしていて、高カロリーなのだろうけどオイシイです (・Θ・;)

お子様ランチは醤油ラーメンでちょっと味が濃ゆかったのですが、美味でした。
ミニラーメンとミニチャーハンとジュースorウーロン茶がついています。
とんこつラーメンもオススメみたいなので、次は食べてみます ((o( ̄(●●) ̄)o))ワクワク

そうそう!ここは『ソースかつ丼』(ミニは390円)もオススメしていました。
隣の方が注文していたので、コッソリ見てみたら ( =_=) ジィー⇒⇒⇒
とっても美味しそうでした♪
あと2回くらい行かなくてはいけません \(;゜∇゜)/

前にmia♪さんが「ここの餃子は安いけど小ぶりだよ♪」と教えてくれました。
餃子を注文するときは、そのことを考えて頼むといいでしょう。

明日も食べ物やさんのお話です(*^-゜)b☆

ストーカー?? 後編

2005年05月10日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
昨日の前編の続きです。

オニイサンからの電話が鬱陶しくなったので、ずっと無視していました。
ずっと無視していたら電話がこなくなりました v(。・・。)

あぁ ひと安心 ε=( ̄。 ̄)

・・・と思ったら

朝の6時に電話がかかってきたのです。公衆電話から

敵ながら(?)アッパレですよ

何とか攻撃をしたいのですが、口下手なオイラじゃ言い負かされそうだし、会うのは恐ろしいし・・・
そこでオイラも考えました σ(゜・゜*)ンー・・・

オニイサ「なんで電話に出てくれないの!?会って話を聞いてくれよー。」

(絶対イヤじゃ( ̄へ  ̄ 凸 )

アヤメイ「あのー。連休前に終わらせないといけない仕事があって、今はとても忙しいのですよ。」
アヤメイ「しかもゴールデンウィークは旅行なので会うことはできないのです。」
アヤメイ「なので、とりあえすゴールデンウィークが終わるまで待ってもらえませんか?」

オニイサ「分かった。」


(; ゜ ロ゜)ナン!( ; ロ゜)゜ デス!!( ; ロ)゜ ゜トー!!!

あっさり了解してくれました。


それから2週間くらい経ちました。GWも終わりました。



電話はきません ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

作戦(?)大成功!!

天才軍師ナナタニの勝利です☆
でも、ここで油断してはいけません。

「勝って兜の緒を締めろ」

もう知らない人にはついて行きません (TmT)
ちょっとだけ知っている人にもついて行きません (x_x;)



そんなワケで、ブログストーカーにはちょっとビビってしまったのです。
みなさんも気をつけて下さい。
でも気にしすぎると何も記事にできないので、そこそこに気をつけて下さい。

五千円・・・高い授業料だったなぁ・・・ ヽ(TдT)ノアウー

教訓:タダより高いものはない ヽ(○´3`)ノ
身をもって知りました。

ストーカー?? 前編

2005年05月09日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
昨日の記事ですが、私ってばちょっとビビリすぎですね ( ̄ω ̄;)
しかし!ビビってしまう理由があるのですよ。

オイラちょっと前にストーカーちっくなことがあったのです ||||凹[◎凸◎;]凹||||ガビーン!
私がDVされていると勘違いしてたオニイサンに・・・(ヴァイオレンスを参照☆)

私が駅前を歩いているとそのオニイサンに偶然会いました。
オニイサ「あー。この前の・・・。飲みに行こうよ。オゴるから。」
早い時間だったし、オゴりだし、彼女いる人だし、ということでオニイサンと飲みに行ってしまいました。

ちょっと飲んで、では帰りましょうとなったとき
オニイサ「あれ!?お金がない。」

はぁ!?(-_-メ;)

オニイサ「悪いけど五千円貸して。」

オゴるって言っておいて金がないってどーゆーことなん 凸(-_-メ)
非常に怒れましたが、ないものはしょーがないってことで、結局 私が払いました。

オニイサ「お金を返したいから、連絡先を教えてよ。」

お金を返してもらいたかったので教えてしまいました。
これが災難の始まりですよ ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ

それからというもの

「お金を銀行からおろしたけど、パチンコで6万円使ってしまって今日は返せない。」
(はぁ!?使うのは勝手だけど、五千円くらい残しておけば?)

「会社から給料を前借りしてお金を返すから。」
(はぁ!?前借りしなきゃ五千円も持っていないの?)

「彼女と別れたから付き合おう。」
(はぁ!?金はどうなったん?)

「彼氏の暴力から守ってあげるよ。」
(くだらんこと言ってると、しばきあげるぞ (〝▼皿▼)=3ゴルァ)


こんな電話が何回も来るようになりました。

さぁ!?どうする私!? 続きはまた明日☆

ブログストーカー

2005年05月06日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
大流行「ブログ」でストーカーに狙われる

急増しているそうです。
ブログストーカーはブログの内容から、その人の住んでいるところを読み解いていくそうです。
情報が少ない方が難易度が高くて楽しいらしい。

ブログは日記みたいなものだけど、本当に日記気分であれこれ記事にしちゃいけないのですね。

特に写真はキケンなようです。
顔を公開してはいけませんね。

いくら私が美人じゃなくても、ネットはワールドワイドな世界なので
ナナタニマニアが登場するかもしれません

実際にストーカーに遭う確率はとても低いと思いますが、とても怖いです

でも、ウソの記事を書いても面白くないし、いつか矛盾が出てきますね。
う~ん・・・気にしぎると何も書けなくなりそうです

ブログストーカーの被害に遭わないようにするには!?

①顔を公開しない。
②記事にしていいことと、してはいけないことを決める。
 ↑これは上手く表現できないのですが、友達の名前は出さない など
  自分なりに掟を決めないといけませんね。


今のところ私が思い付くことはこれぐらいです

脱兎のごとく

2005年05月05日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
元同僚のサットティーナが会社に遊びに来ました。
私は休日出勤したのはいいが、仕事が早く終わったので一緒に遊ぶことにしました。

サト「ねぇ。常務って元気?ここの常務って今の私の会社の所長に似てるのよ。」アヤ「どこが?エネルギッシュなとこ?」
サト「そう!エネルギッシュな感じ!」

私達はケタケタ笑いながら外に出ようとしたら、近くにエネルギッシュな常務がいたのです Σ( ̄□ ̄;)!!
私達は常務にバレバレだったのに必死で逃げてしまいました。
脱兎のように…


エネルギッシュってやっぱり悪口かな… ( ̄ω ̄;)


好きなもの

2005年05月04日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
妹1号の友達がカーナビを購入。
だけど、買ったお店での取付料が高かったため、私に相談してきました。

心優しい私は、車やさんで働いている友達に聞いてみた。すると、割とお安くナビを付けてくれるとのこと。

さっそく1号の友達に紹介し、取り付けてもらいました。
1号の友達は大満足☆


そして、1号の友達は言いました。
「お姉さんに何かお礼をしたいのだけど、お姉さんは何が好き?」


1号 「プロレス」

「あー。それじゃあ力になれないわ。」

・・・あのー。プロレスも好きだけど、習っているのはキックボクシングですから