1月14日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
広島県福山市にある備後護国神社に行ってきました。
護国神社は国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。
どこの県にも一社はあるそうです。
護国神社の慰霊碑を見ると切なくなりました。
平和に感謝です!
備後護国神社は、備後神社と阿部神社が合祀(ごうし)したので
本殿は阿部神社のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/1cc9f23409e300b781912d909ff2de1a.jpg)
隣には阿部正弘公の像がありました。
江戸時代に誠之館(せいしかん)という藩校を作った人なんだって!
今は誠之館高校と言えば偏差値64の名門校です。
息子が誠之館高校に行けるくらい賢くなれますように☆とお願いしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/fe7ed68d94c0d002d5d57dacc1696bb5.jpg)
御朱印は護国神社のものをいただきましたが、阿部神社の御朱印もあるみたいなんですよ。
次は阿部神社の御朱印をもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
広島県福山市にある備後護国神社に行ってきました。
護国神社は国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。
どこの県にも一社はあるそうです。
護国神社の慰霊碑を見ると切なくなりました。
平和に感謝です!
備後護国神社は、備後神社と阿部神社が合祀(ごうし)したので
本殿は阿部神社のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/1cc9f23409e300b781912d909ff2de1a.jpg)
隣には阿部正弘公の像がありました。
江戸時代に誠之館(せいしかん)という藩校を作った人なんだって!
今は誠之館高校と言えば偏差値64の名門校です。
息子が誠之館高校に行けるくらい賢くなれますように☆とお願いしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/fe7ed68d94c0d002d5d57dacc1696bb5.jpg)
御朱印は護国神社のものをいただきましたが、阿部神社の御朱印もあるみたいなんですよ。
次は阿部神社の御朱印をもらいたいです。