![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/cd399ce4dbe5eaa81c2946b44b4a344c.jpg)
白馬から帰ってきたので、再びヘブライ語を学びましょう。
やっとこ半分まできたアルファベート。今日は第13番目のメム。
イラストは筆記体なのでブロック体も慣れておかないと読めないんですよね。
2つあるのは、語末に来たときに形が変化する文字が5つあるのです。
それをソフィートというので、メムとメム・ソフィートを書きました。
英語のNみたいですが、これはメム。発音的にはマミムメモなのでMっぽい。
マタナーはお土産だと以前やりましたが、これはメムが頭にきています。
やっとこ半分まできたアルファベート。今日は第13番目のメム。
イラストは筆記体なのでブロック体も慣れておかないと読めないんですよね。
2つあるのは、語末に来たときに形が変化する文字が5つあるのです。
それをソフィートというので、メムとメム・ソフィートを書きました。
英語のNみたいですが、これはメム。発音的にはマミムメモなのでMっぽい。
マタナーはお土産だと以前やりましたが、これはメムが頭にきています。