アルファベートも19番目にきました。
今日は、コフ。
書き順は、写真を参照してください。
ヘブライ語は右から左に書くので、やっぱり書き順、大切なんです。
書く時は筆記体で書くので、やはりスムーズにかけるので。
さて、コフを使った単語をいくつか。
聖い(Holy)=カドシュ
前進、優先 = カディーマ
政党のカディマ党は、まさに「前へ進む」という意味で
名づけられています。
集会、集まり、コミュニティー =ケヒラー
コミュニケ-ション = コムニカツィア
(外来語なのでそのまま、ですよね)
猿 = コフ
以上は、「コフ」で始まるものでした。
今日は、コフ。
書き順は、写真を参照してください。
ヘブライ語は右から左に書くので、やっぱり書き順、大切なんです。
書く時は筆記体で書くので、やはりスムーズにかけるので。
さて、コフを使った単語をいくつか。
聖い(Holy)=カドシュ
前進、優先 = カディーマ
政党のカディマ党は、まさに「前へ進む」という意味で
名づけられています。
集会、集まり、コミュニティー =ケヒラー
コミュニケ-ション = コムニカツィア
(外来語なのでそのまま、ですよね)
猿 = コフ
以上は、「コフ」で始まるものでした。
ヘブライ語が表示できるかのテストです。
私のPCでヘブライ語が文字化けするのと、正しく表示できるのがありました。ヘブライ語をUnicode変換してみます。
イスラエルとヘブライ語にスゴク興味があるので、
こんなブログがあるなんて嬉しいです
勉強になります!!
またちょくちょく遊びに来させていただきます
ブログを楽しみにしています。
カタカナ表示とヘブライ語表示 の両方で
書いてくれると嬉しいです。
ちなみに、ブラウザIE6ではヘブライ語は文字化けしました。
IE7、IE8ではヘブライ語表示OKでした。
やっぱりヘブライ語でないと勉強に
ならないんですよね~。
ちなみに「まことさん」からもコメントいただきました。
IE7、IE8だとヘブライ語表示はできたそうなので、がんばってみますね!
これからもよろしくお願いします!
イスラエルにも興味があるんですね!嬉しいです。私もどういうわけか、魅かれるんですよね
最新の「地球の歩き方~イスラエル編」、知り合いがお手伝いをしたそうなので、良かったら見てみてください。(持ってたらゴメンなさい)
これからもよろしくお願いします
コメントありがとうございます!
ヘブライ語表記、目下の課題です。
IE7かIE8,ならOKなんですね。
私のが古いのかな~。
バージョンアップして、
絶対にヘブライ語、載せますから
今後ともよろしくお願いします
二人でこのブログを楽しみにしています。
我が家でのヘブライ語表記の手順を参考までに
記載させていただきます。
1 ヘブライ語フォントをインストール
2 スタート→設定→コントロールパネル→地 域と言語のオプション→地域オプションのカ スタマイズでヘブライ語を選択→適応ボタン を押す。
3IMEパッドの左端のJPをクリックすると
HEヘブライ語が選択できる。
4 ヘブライ語キー配列は(ヘブライ語キー ボード)で画像検索。
5 ヘブライ語をブログに載せる段階で文字化 けするようならヘブライ語をUnicode変換す る。
以上です。お試しください。
ご夫婦だったんですね!
さてヘブライ語表記の手順、参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
最近へブライ語学習を始めたばかりです。ネットも利用して勉強しようとしたら、この素敵なブログに辿り着きました。
いきなり質問なのですが、日本人の名前をヘブライ語の筆記体で表記する場合、やはりニクダーを付けるべきなのですか?ユッドとアポストロフィーがごっちゃになって、良く分からなくなってしまいます。