なんきんちの記録

なんきんちの日記

ポケモンセンター

2014-02-12 08:01:39 | こどもたち
昨日ははるちゃんと
約束のポケモンセンターに
行ってきました。

いちかは「行かない」と
コタツにもぐってました。
あとの3人を連れて
はるちゃんを迎えに。

はるちゃんは嬉しそうに
出てきました。
さてさてはるちゃん以外の
3人!
大丈夫か?







電車の中では
テンション高め。
しょうたろうは
席に座らずに
つり革にぶらさがったり
景色を楽しんでました。

名古屋駅で地下鉄の
場所がわからず
迷子。
降りた場所が悪いと
いけません。

地下鉄に乗ったのは
よかったが
またもや東山線にしたので
名城線ならすぐだったのに
16番出口でわからなくて
ウロウロ。
地下街はおいしい匂いで
いっばい。
3人「腹減った」と
わめきだした。

仕方なくオアシス21に
戻りマックに入る。
名古屋なのにマックかよ~
と思うが仕方あるまい。

また16番出口に向かい
よく調べたら南に5分!
地上に出なきゃ
着かないわ。

ようやくポケモンセンター。
に到着です。







ピカチュウいっばいの
お菓子とかあって
テンション上がる~。







着いたのが12時なので
ゲンガーをもらい
あと一時間待って
ハッサムをもらうことに。

しょうたろうは
大変でした。
対した用事もなく
名古屋ってだけで
ついてきたから。
かわいそうでした。

しきりにDS持ってくれば
よかったって嘆いて
おりました。

無事ハッサムを
DSにもらって帰ります。
チョコレート展が
三越でやっていたので
寄って行きました。
試食のチョコレート
美味しかった~。

グズグズ言うので
さっさと名古屋を
出ました。

時間が早かったので
空いててよかった。




冬休み最後の日

2014-01-07 23:04:00 | こどもたち
大変お疲れです。
宿題終わったらゲーム
のつりで毎日やってた
はずだった宿題。

フタを開けてみれば
あれもこれもやってない!
やらせるのに必死です。

やっと片付いたのが
10時半。
やれやれってボーッと
していると
まだなにやら騒がしい。

ブロックで遊んでいる
双子…。
寝るの時間だて。

強制消灯するも
まだしゃべってる。
ダメだこりゃ。


お父さんは相変わらず
シカトしてくる。
話しかけたら
「自分がそういう態度
とったんだろ」
「パンもらったから
食え!」

はぁ?
呆れて物も言えん。
いつまでもそうやって
やってれば?
と思ったので
何も言わずに
部屋を出た。

私の体の調子は
一向に良くならず。
今日も気持ち悪い。
吐き気がする。

昨日から生理が
始まって鼻づまりは
すっかりなくなった。
蓄膿ではないのか?
っていうことは
更年期?

トイレにいったら
吐き気が少し
収まった。
寒気があったから
腎臓か?

どこの医者に行けば
よいのかわからぬ。
しばらくガマンだ。
ヨコになってれば
ガマンはできる。

ご飯は子供たちが
勝手に食べてくれる。
頼もしいいちかが
作ってくれる。

洗濯と食器の片付け
くらいならなんとか
がんばろう。
掃除は……………。

お父さんが協力
頼めない今は
なんとかふんばれ。
しかしいつまで
ああしてるのか。
困ったものだ。


明日から
子供たち学校。
ようやく普通どおり。

クリスマス会

2013-12-23 21:33:09 | こどもたち
今日はクリスマス会を
急にやろうと思いつき
しのちゃんを誘ったら
快くきてくれました。
とつぜんなのに
ありがとう~。



ごちそうをがんばって
作りました。
オニオンスープとピザと
ピラフはしょうたろうの
提案から献立に入れました。

フルーツはいろいろ買うと
高くなってしまうので
盛り合わせを買いました。

チキンはチューリップを
タレにつけて置き
200℃で18分焼きました。
ほんとはタレを塗って
さらに15分ほど
焼いたらいいんだけど
時間がなかった。

あとは揚げ物とサラダ。
揚げ物はうずら串フライと
チーズあげ。

枝豆も食べるかなぁと
冷凍を解凍。

しょうたろうが
お小遣いで
コーラを買って来て
くれました。


ケーキはしのちゃんが
もってきてくれるのを
忘れて私も買って来てしまい
あーダブった…と
ひっそり冷蔵庫に
隠していたけど
結果的にはそれを
食べました。



しのちゃんが
ビンゴを持参してくれ
楽しいクリスマス会に
なりました。
ありがとう~。


あとはサンタの
プレゼントだけだね。

イルミネーション

2013-12-17 21:59:04 | こどもたち
イルミネーションを
見たいって毎日
しょうたろうが
いうので昨日
連れていきました。

いちかは行かないって
いうので留守番。



遠くまで行かなくても
これで十分きれいです。





しんのすけは
大はしゃぎで
走り回ってました。
落ち着け。

しょうたろうは
大満足。
また来年ねって
言ってました。
まだクリスマスまで
やってると思うが。

お楽しみ会

2013-12-14 23:08:59 | こどもたち
今日は年一回の
自治会の福祉会による
お楽しみ会です。

しょうたろうは
出席にしてあったが
ドタキャン。
した3人を連れて
やって来た。







みんな子供だけで
来てるやん。
私は来なくてもいい?
なんて思ったが
やっばりダメだ。

ビンゴ大会は
数字がわからんというか
ルールがわからんのか
双子2人とも
見てやらねばならぬ…。
アホか?

しょうたろうの
ビンゴカードは
たくさん開けられ
いち早く抜けそう。
いないから
こうのすけと交換。
2番にあがった。

さてしんのすけの
カードは最初から
調子よく空いたが
全然あがらぬ。
こうのすけのカードと
交換。
早い段階で上がる。

しかし景品が
リラックマの文具で
お姉ちゃんに譲った。

結局しょうたろうの
カードの景品を
もらった。

いちかのやつ
友達にふたつあるからと
あげてしまう。
しょうたろうの景品
ないじゃないか!


プレゼント交換では
いちかがいやな思いを
してしまい申し訳ない。
来年はもう行かないって
言ってました。

来年はお母さん役員だから
そのほうがいいわ。


しょうたろうは
持って帰ったハンバーガー
唐揚げ棒を喜んで食べ
ケーキもペロリ。

物欲がないので
みんながビンゴの
景品をもらってても
なんにも言わない。
知らんからね。


来年は役員だ。
大変だ。


ゲームボーイ

2013-12-08 04:53:09 | こどもたち
私がポケモン好きで
当然ゲームボーイを
何台も買って
1人で通信しながら
ポケモン図鑑を
完成しようと
がんばっていた時期が
あった。

押入れにしまってあり
まだ動くかなぁっと
出してみた。

今の子供は
みんなDSなのに
ゲームボーイなんて
どうかと思ったが
子供らみんな
食いつく。


本体は
ゲームボーイの
白黒の時代のものが
本体の色が黄色と緑で
2台。

ゲームボーイカラーが
私とお父さんのもので
2台、
私のはポケモンセンター仕様。

ゲームボーイアドバンスが
これまたポケモンセンター仕様
1台。
もう1台あったはずだが
ない。
ワイヤレスアダブタつき
だということは
もう1台存在するはず。


ソフトは
ポケットモンスター
赤・緑・青・ピカチュウ
カラーが金・銀。

アドバンスには
ささったソフト見なかったけど
たぶんルビー。


DSに変わってから
やらなくなった。
結構がんばってたなぁ。


カラーはまだ電池が
入っていて
即ゲーム可能。

でもなぜか
「さいしょからはじめる」
「せってい」
しかない・・・。
がんばってやった
ゲームはどこに?


白黒画面のほうは
さすがにスイッチが
はいらん。

電池がさびてたからなぁ。
電池部分のさびを
取り除くとなんとか
電源が入った!!

カラーは
いちかとこうのすけ。
緑がしょうたろう。
黄色がしんのすけ。
ということになった。


ここで頭の悪さが
際立つしんのすけ。
要領も悪く
一番最後にもらい
しかもゲームの
進め方がわからない。
かわいそうに。

いちかとこうのすけは
カラーだが
かわいそうな
しょうたろうと
しんのすけ。

カラーの画面見たら
きっとまた
けんかになるだろう。


1日1時間と
約束させたが
守れるのか?

その前に宿題しんと
ポケモン図鑑も
没収だ。

ほんとに守れるのか?



カロス地方のポケモン図鑑

2013-12-08 04:27:36 | こどもたち
6日ポケモン図鑑の
発売日だった。

もともと買うつもりだったから
1冊はネットで購入。
いまだ届いてないが。
今日当たり来るだろう。

しんちゃんこうちゃんを
つれて本屋さんに行ったら
売ってるよ。
待ってたよ~。
けんかするから
2冊購入。

しょうたろうには
後から来るからと言うことで
みんなで一緒に見るんだぞって
言い聞かせ家に帰る。

案の定
大喧嘩。
やっぱりな。

みんなで見るんだぞって
言ったじゃねーかって
言うんだが
聞く耳持たず。
大声で泣く。
しかも双子で。

しょうたろうは
怒ってやばい状況。
いちかも
「私だってほしいもん!!」

ずいぶん前から
いらいらしてるのに
1時間近く膠着状態。
わめきちらし
近所中に響いてるわ。

このままでは
児童相談所に
また通報されるわ。
ってか
もう監視対象
だろうがな。

いい加減無視も出来ず
家を飛び出し
本屋に。

本屋には大量に
置いてあった。
図書券が300円
足りない。
現金出した。


家に帰り
いちかに投げつけ
しょうたろうにも
投げつけてやった。
無駄遣いさせられたわ!!!

捨てせりふに
「サンタなしね!
 宿題やらなかったら
 ポケモン図鑑没収!!!」

了解したのか
返答なし。
わかってないんだろ。

しょうたろうに
言ったら
わめきだした。
「そんなのいやだぁ」

しょうたろうは
さすがにまずい。
うーん、そうだ。
300円だ!

「おいしょうたろう。
 そしたら300円で
 売ってやるから
 300円出せ!」
「そしたらサンタあり」

理解したのか
300円持ってきた。
あららせっかく
お手伝いで貯めた
お金を。

「じゃあサンタあり
 しょうたろうは」

ほかの3人には
「宿題やらんかったら
 ほんとに没収するぞ」


わかっとるのか?
絶対没収だ!!!


昨日しのちゃんに
事の次第を話し
4冊のポケモン図鑑を
見せたら
あきれていた・・・。
当たり前だ。

図書館の本の話を
しのちゃんも
してくれた。
私の昨日言ったが
聞いてくれんかったのや。

でももったいないって
わかってるみたいやな。
腹立つわ。


もう1冊届くが
5冊もいるか?




振替休日

2013-12-02 19:51:35 | こどもたち
今日は小学校と支援学校
両方とも振替休日です。

こんな機会はめったにない。
お父さんも休んでもらって
お出かけしました。

午前中はお弁当を持って
木曽三川公園に行きました。



大きい遊具だ。
いちかが今年の社会見学で
訪れて気に入って
行きたがった理由が
こいつか?

途中社会見学で来たのか
よその小学校の児童が
いっばいで盛り上がったが
さっといなくなって
寂しくなった。

いっばい走って
疲れたようだ。









展望タワーに登ったり
パビリオンを見たりで
あっという間に2時。
お父さんが歯医者に
行きたいと言うので
一旦家に帰りました。

しばらくみんな昼寝して
お父さんを歯医者で
拾って今度は滋賀県の
北近江リゾートに
行きました。

バイキングでお腹一杯
お風呂に入ってさっぱり。
久しぶりのお出かけで
みんな満足でしょうか。

お正月はお母さんは
お休みなんだけど
お父さんは仕事だから
今日はほんとに
貴重なお休みでした。

三連休最後

2013-11-04 18:40:42 | こどもたち
イオンに来た。
いつものように
フードコートで
食べさせて
食品売り場➡︎水くみ
そして専門街の通路。



メリークリスマスだね。

今年はプレゼントなど
かってやれるのかしら?

その前にまだなくした
キックボードのこと
片付いてない。
そっちが先だ。

もう一度謝りに
いかねば。
クリスマスどころじゃ
ないて。

来年は問題起こらなければ
いいなぁ。
疲れる。