なんきんちの記録

なんきんちの日記

血液検査

2009-03-31 22:38:45 | Weblog
今朝熱があって咳き込んでいて
ほんとは病院に連れて行って欲しかったけど
お父さんはいやがるので
様子見にして仕事に行きました。

帰ってから熱を測ったら
38.2度でした。
そういえばアレルギーの検査結果を
また園に提出しなければいけないので
病院に行くことにしました。



採血前です。
このあとの恐怖&苦痛は
彼らは知りません。
楽しく二人待合で遊んでいます。

「ぎゃあああああ~」
針がうまく入らなくて
何度か刺し直しのようでした。
ここまでして検査する必要があるの?
って看護師さんの声が聞こえてきそうです。

血液型判定もお願いしました。
お父さんのたっての願いなので
有料2200円×2は
お小遣いから引かさせてもらいます。
ふんっ。


一週間後結果がもらえるそうです。
入園式には間に合うね。




今日はローンの本契約の前の
契約に行ってきました。
あと本契約と融資実行日で
引っ越すことができます。
住民票はしょうたろうが転校しなくて
いいように、明日ではなく
月曜日に移動することにしました。

残念ながら住宅ローンの金利は
あがってしまいました。
3月中に契約できたら
よかったのにね。


まだまだ危険?!

2009-03-29 23:44:20 | Weblog
今日は帰ってきたのが
遅くてじいさんが怒ってる。

後からわかったんだけど
テレビの操作がわからなくて
天地人が見れなかったから
らしい…。

言えばいいのに。
半分くらいなら見れたぞ。


怒ってるから腹でも
減ってるのかなと
慌ててご飯を作りながら
お風呂を入れた。

上二人、楽しくお風呂に
入っていて、もう大丈夫だろうと
勝手におもっていた。


「お母さ~ん、しょうたろう、血!」
といちかが報告してきたが
「ちょっと待っとれ~」
となかなか見に行かなかった。

なんと!
カミソリで上唇を切ったの
でした…。

絆創膏が貼れる場所ではないぞ。
だけど貼ってみた。
気になるみたいで一度
はがした…。


さてさて、明日はどうなるのやら。
まだまだ監視しないと
お風呂はダメかな?

終了の会

2009-03-28 21:04:31 | Weblog
最近は○○の会って
いうんですね。
今日は終了の会でした。

じいさんにお願いしなくて
ひとりできたので
双子のクラスは遠慮して
いちかのクラスに行きました。

担任の先生が転出される
そうです。

この間、しょうたろうが
転出される先生に手紙を
書いていたとき、いちかも
担任の河合先生に書きたいと
お手紙を書いて持って
行きましたが、知ってた
わけがないから、偶然ね。

一緒に写真を撮ってもらいました。
お疲れ様でした。
転出先の保育園でも
がんばってください。
一年間ありがとうございました。

自作サンドウィッチ

2009-03-28 08:21:13 | Weblog
お母さんが「自分でやれ~」と
いつも言うから、とうとう
自分でサンドウィッチを
こしらえました。


なにやってるんだろう?と
台所に足を踏み入れたら
ええ?
目を疑いました。

お母さんの作っていた
サンドウィッチを思い出しながら
作っていたしょうたろう。
びくっとして
身を縮めました。

叱られる~と思ったのかな?
叱るどころか、うれしいですわ。
食べる事に興味が持てたことを。


食べるには「作る」っていう
作業が必要だと思ってくれたことが
うれしいですね。

包丁が反対向きで切れてないとか
マヨネーズとハムは合ってるんだけど
冷蔵庫からキャベツをちぎって
そのままのっけてるとか
細かいことはもういいや。


がんばれ、しょうたろう。
自分ひとりで生き抜くために。
ひとつ、安心しました。

浅賀先生~さようなら・・・・・

2009-03-26 20:10:05 | Weblog
なんと!
担任の浅賀先生が転出なさいます。
残念です。
でもなんとなくそんな気がしてました。

しょうたろうはわかっているのか
情緒が不安定でした。
昨日転出される先生にお手紙を
書きました。

そのとき、泣いて泣いて大変でした。
書くのがいやだったのか
双子が邪魔してくるのがいやなのか
よくわかりませんでしたが・・・。


今日はお休みだったので
特別支援学級のお別れ会に出られました。

お手紙を転出される先生に渡すとき
順番を抜かして渡そうとして
「順番だよ」と言われたみたいで
へそを曲げてしまいました。
↓↓↓↓↓↓    これ    ↓↓↓↓↓↓


動かないので写真撮影のとき
浅賀先生が座るであろう席に
放置してやりました。
浅賀先生が拾ってくださいました。
  

最後に「ビリーブ」という歌を歌って
お別れです。
最後までご迷惑おかけします。


お別れ会が終わったあと
写真を撮っていただきました。
宝物です。(携帯でとるの忘れた・・・)
先生ありがとうございました。


ふたば教室(留守家庭教室)に行っても
悲しくて泣いていたようです。
でもお迎えのころには
切り替えができていたみたいで
安心しました。


しょうたろうにふたばに行ってもらってる間
美容院に行って髪を久しぶりに切りました。
行ってる暇がなかったからさっぱり。

新しい家の視察にも行ってきました。
ブランコと滑り台しかないけど
小さい公園が家の裏手にあり
道が狭いけどいい環境かも
知れません。

しばらくみていたら
ガスやさんに遭遇。
「いつ引越しですか?」と
質問されました。

道がすごく狭いし
塀があるのでやはり通るのは
怖いです。
急いでるときが危険ですね。

小学校までの距離を測ろうと
お迎えがてらでかけたのですが
途中ホームセンターに
立ち寄りました。

同じ学年だけど情緒クラスで
転居してしまわれるお母さんに
会いました。
さびしい限りです。

あまり学校でお会いできないし
ゆっくりお話したことなかったので
いい機会でした。
だけどもう土曜日に引っ越されるそうで
ほんとさぴしいです。


結局ホームセンターから
学校までの距離を見なかったため
距離がわからないです・・・。
なにやってたのか・・・。




やきとり!

2009-03-22 11:57:08 | Weblog
今日はしょうたろうの希望により
やきとりを作ってみました。

大変だぁ!
串差しって。
焼鳥屋さんすごいね。

今度やきとり食べに行ったら
ありがたくいただきます。

いとこのはるちゃんや
ゆきちゃんが来ているので
今日はにぎやかです。

出産祝い

2009-03-18 15:28:55 | Weblog
弟に子供が産まれたので
お祝いを贈ることにしました。

といっても、現金しか
思いつかず、現金書留に
しました。

○うちょ銀行に行って
新札を下ろして封筒に
入れて、書留封筒に
入れて……って簡単に
考えてたら、遅い!

結構待たされてしまい
あまり時間の余裕なし。
パステルでランチです。

贅沢にケーキランチ!
もうこんな贅沢はできないもんね。
たくさんいただきました。


住宅ローン、昨日手続きして
きました。
金利が今とても低いようですが
4月に借りることになるので
上がらないことを祈るのみです。