なんきんちの記録

なんきんちの日記

飲み会

2009-07-31 23:29:48 | Weblog
今回2回目ですが
飲み会に誘ってもらえました。
うれしいです。
といっても、私は飲めませんが。
上二人と一緒に出かけました。


何がいいって
そこのお店は子供たちが行っても
遊べるスペースがあって
ボールプールがあり
そこで遊ばせておいて
ゆっくりできるからです。


しょうたろうはご飯とから揚げを
食べて、後はボールプールに
いきっぱなしでした。

いちかはたくさん食べやぁよと
いわれたそのとおり、たくさん
食べて。吐いてしまいました・・・。


おなかいっぱいです。
飲めませんから。

でも楽しかったです。
またさそってもらえますように。



いちかかわいいってみんなほめてくれるけど
「性格悪いよ、こいつ。」と今日も言ってました。
私がひとつ言えばなんでもしてくれると
鼻にかけたらいやなやつだけど
それに気がつかなかったら、かわいいと
みんなに好かれるようですが
そんなの、絶対鼻にかけるに決まってるぞ。

っていちかと私はライバルみたいなものだから
腹が立つのよっていわれました。
べつにそのように意識はしてないけど
たしかに同じラインにいちかがいて
腹が立ちのかな?と思う・・・。

「しょうちゃんがかわいいやろう?」
とも言われました。
そうかなぁ。
ま、ほかの兄弟より心配だからねぇ。


楽しい時間ってあっという間だね。



今日の晩御飯

2009-07-29 21:33:17 | Weblog
今日の晩御飯は居眠りしていたせいで
8時です。


今日は水餃子、あじのひものです。

誰も手伝ってくれなくて
一人で作っていたら
「おなかすいた~」と
いちかがやってきました。


手伝いもしないで
ごたごたいちゃもんをつけてきて
しまいには「ラーメンでもたべれば
持つかもしれない」とほざく。


うるさいので
作りかけの水餃子ですが
味見させました。

「味は?」と聞くと
「お味は・・・・・でおいしい」
と評論家みたいな上から発言!


・・・・は、あんまりむかついて
怒ったので、忘れてしまいました。
「んなこというなら、お前作れ!」
と大人気なく怒りました。


「何言って、あんた叱られたんやっけ?」
と聞いてみたら
「忘れた!」
あほ!また言う確立100パーだぞ。
叱られたことは忘れるなよ~。
お互い様だが・・・・。




しょうたろうは
晩ご飯の内容をみて
「ぼくいらない」といって
ご飯だけ3杯食べました。


しんのすけは
勝手に冷蔵庫から
コーン缶を出してきて
お茶碗にいれてかきこみ
ご飯にマヨネーズを
かけて食べました・・・。

まともにご飯食べてくれ~。

もうご飯なんか
作りたくない!

こうのすけ

2009-07-29 21:14:15 | Weblog
双子のもうひとりです。
よく見るとぜんぜん似てないのですが
雰囲気がそっくりなので
ぱっと見、どっちか考えます。

最近、お風呂が嫌いで
困っています。
どうも熱いのと、頭を洗うことが
恐怖になってしまったようです。

汚いから
洗いたい・・・。

念願のやきとり

2009-07-28 20:29:46 | Weblog
昨日焼き鳥の安売りがあったので
購入してから、ふたば教室に
お迎えに行ったのですが
そのとき
「今日はやきとり?」
と聞くので、
「ううん、焼きそば」
と答えてやりました。
意地悪?


宣告どおり
昨日の晩御飯は焼きそば。
やきとりじゃないので、がっかり。
晩御飯をたべませんでした。




今日はお父さんが休みだし
なぜかじいさんがやってきたし
みんなそろってるから
焼き鳥パーティです。

私はせっせとブログを書いてる最中で
用意したのは机だけ。
みんな、期待させといて
ぜんぜん料理を始めません。

お父さんがしびれを切らして
用意してくれました。
焼き鳥パーティの始まりです。



私は慌ててパソコンをやめ
いちかに
「つくったいちかのピーマン、
 とってき」
というと、雨の中、喜んで
取りに行きました。
一個だけしかまだ育ってません。
一個だけですが、調理です。

「いちか、種取って」と言っただけで
きれいにピーマンの中の種を
取ってくれました。
やったことあるのかな?



おとうさんがやきとりを
焼いてくれました。
期待いっぱいで張り付いていた
しょうたろう。
誰よりも先に焼き鳥を
食べました。


「これどこ?」
串たての請求です。
わかってきたな。

しょうたろうは喜んで
いっぱい食べていました。



ちっとも焼けないので
業を煮やして
「向こうで焼いてくる」と
ガスコンロで焼きました。

が・・・・
見てない時間があり
戻ってきたら!!!!!
真っ黒~。

しょうたろうにすごく
叱られました・・・・。






「ごちそうさま~」
一番に食べ終わって
食器をお片づけしてくれました。
そういうことは忠実にできる
しょうたろうです。
とっても助かります。




やきとりがなかなか焼けなかった理由・・・。
わかりました。

うちのホットプレートは、ホットケーキなど用、焼肉用、たこ焼き用
3つあります。

お片づけは、焼肉用の受け皿
      ↓
      電熱線
      ↓
      焼肉用のホットプレート  
      ↓
      ホットケーキなど用のホットプレート

の順です。


今日はホットケーキなど用のフラットなプレートで
やきとりをしました。
それを洗おうとはずしたら・・・!!!!!
焼肉用ホットプレート?


焼肉用のホットプレートの真ん中は
外れるようになっていて
そいつだけがはずしてありました・・・。

プレート重なってたら
なかなか焼けんわな。
私が自分で用意しなかったから
あかんのです・・・・。



お片づけはみんな手伝ってくれました。

おとうさん→食器運び
おかあさん→食器かたづけ
じいさん →机拭き、落ちた食べかすの掃除
いちか  →ぼくちゃんたちの相手

しょうたろうは?

どっかいっちゃいました・・・。
お片づけもやって
「ごはんづくり」だぞ。

転校先の小学校に見学に行きました

2009-07-28 18:57:48 | Weblog
今日は来年度転校する小学校の
見学に行きました。


早く着きすぎて
ちょっと持たないなぁと
反省していましたが
教頭先生のお姿を発見したら
がらっと元気になりました。


小学校は図書館の古い本のにおいが
立ち込めていて「大丈夫かなぁ」と
心配になってきました。

しょうたろうは和田教頭先生と
一緒だから元気です。


宮内先生(間違いでしたらすいません)が
お相手してくださいました。



クラスは二つ。
情緒と知的に分かれていて
一クラスにマックス8人の
構成でした。

しかし、6年生が二人なので
最低でしょうたろうをいれて
7人、新一年生のこが入れば
8人以上になって、2クラスに
なるかも。ってことでした。

女の子が多く、おとなしい子ばかり
新しい子が来ると、パニックに
なってしまう子もいるとか。

通常ではありえないことらしいのですが
「慣らし」をして、この学校に慣れるよう
そして、今いる子達にもしょうたろうを
受け入れてもらわなくてはいけないようです。

しょうたろうが心配ではなく
今いるクラスの子が心配?というところかな?



しょうたろうは先生に2~3個、質問されました。

先生 「担任の先生は?」
しょう「やまだじゅんこ先生」


先生 「何を勉強しているの?」
しょう「こくごとさんすう」
   「こくごは、カタカナ、かんじ!」
   「やまはこうやって書くんだよ」
と壁に一生懸命書いていました。



先生 「さんすうは?」
   「1と1をがっちゃん!」
しょう「に!」



先生はほめてくださいました。
「がっちゃん!と言ってわかる子は
 いないよ。すごいすごい」
だってそれ、浅賀先生が使ってた気がする。
でもそのときは忘れてたので
「誰かに聞いたんだと思いますよ」
というのがいっぱいいっぱいいっぱいでした。



私もしょうたろうもきっと感じたのは
一緒だと思いましたが
今通ってる学校の「大橋先生」に
雰囲気がそっくりなんです。
だからすんなり先生に入っていったのかも
しれません。

帰るとき、しょうたろうに
「宮内先生、大橋先生に似てるねぇ」
と言ったら
「うん、にてるねぇ」

やっぱりそうなんだ。
大橋先生は、さっぱりしていて
はっきりとしていて、やさしい先生で
しょうたろうは「安心な先生」の
一人のようです。

で、宮内先生にも「安心」だから
話ができ、手もつなげたんだと思います。

はっきり、いやな人にはいやだという
態度を示し、目を合わせません。
最近ではことばも出るので
ひやひやしています。


「人なつっこい子ですねぇ」
「心配ないですよ」
って言われても、学校での生活より
家での態度を見ている限り
絶対心配です。



ちょっとびっくりしたのは
留守家庭教室(学童)の
「マーブル教室」
名前にえぇ?と思ったのと
教室のみんながもう4時なのに
昼寝してる~。
なんでだろ???




和田教頭先生。
足元が悪い中、学校まで連れて行って
くださり。感謝しております。
今度は9月ということですが
そのときはまたよろしくお願いします。

恐怖!パンにカビ・・。

2009-07-27 18:34:09 | Weblog
朝からびっくりです。

いつものようにしょうたろうの
お弁当を作って、持たせました。

「いってきまーす」
と、出て行ってさてさてと
机の上の食パンにめをやったら

!!!!!!!!!!!!!!

カビが生えてるやん~。
って、まずいぞっ。
しょうたろうの
サンドウィッチ~。

慌ててお父さんに電話して
サンドウィッチをコンビニで
買ってもらってそれを
食べるようにしてもらいました。



それだけではすまなかった・・・。

妹の職場の同僚の人も
同じふたば教室に入れている・・。

お父さんがコンビニのサンドウィッチを
届けているところを目撃されてしまった。


妹から
「体の具合でも悪いの?」
というメールが・・・。

???
誰が?


なんと私が弁当が作れないほど
具合が悪くて、コンビニの弁当が
届けられたことになってる~。


カビが生えてるからなんて
かっこ悪い・・・。



明日はしょうたろうの転校先の
小学校の下見です。
しょうたろうに「行く?」と
聞いてみたら
「行く」って言うのですが
多分何のことかわからないんだろうな。

新しいお箸セット

2009-07-26 21:07:17 | Weblog
今日は突然大雨が降り出し
明るいうちはずっと降っていました。

暗くなったら雨が上がったので
お箸セットが壊れてしまったので
新しいのを買いにア○アウ○ークに
出かけました。

勝手知ったるで
ダダダと走っていってしまい
双子などお構いなしで
困りましたが
それでも買うものが
わかっていて
助かりました。

いろんなものをほしがらず
お箸だけ買って
「おなかすいた~」

はいはい。○ックでいいですか?

じいさんが家に帰りたいというので
もって帰りました。

マックで晩ご飯終わりって言うのも
怖いですが、今日も一日無事終わりです。


ずっと何やってたかというと
DVD三昧でした・・・。

パソコン復旧、がんばりました。

2009-07-26 00:18:41 | Weblog
こんなに早くパソコン復旧できると
思ってなくて、すごくうれしいです。

とはいっても、再インストールしたのって
前回いつだっけ?

このパソコン、やばいんじゃない?
新しいの、買う?

とりあえず基盤が逝っているわけでは
なかったようなのでよかったと思います。

vista、やばいのかしら?
あたらしいOS?にする?

何がともあれ、使えるようなので
とりあえずこいつでがんばります。

あ~よかった。

花火大会にいくはずが…

2009-07-25 20:54:09 | Weblog
花火大会はいつも子どもたちを
車に乗せて周りを走るだけです。

今年もそうしようと思ってました。
しかし、雨が降ったりやんだり
今日はないと思ってました。

しかし遠くから花火の音が…。
連れて行ってやるか…と
思い、用意して出かけようと
したら

パソコンがおかしい!
なぜか黒い画面。
誰だ!さわったのは。

ウィンドウズが立ち上がりません…。

パソコンの再インストールを
余儀なくさせられ、不機嫌な私。

「もう行かないからね!」
今日は寝ずにパソコンの復旧です。

来週もあるし
夏休みはこれから。
花火はまた今度ね。