なんきんちの記録

なんきんちの日記

2009年、もうすぐ終わりですね。

2009-12-31 21:58:13 | Weblog
雪がまた降りました。
どんどん積もっています。
明日は元旦早々雪かき決定ですね。


2009年、やっぱり一番大きな出来事といえば
引っ越したことでしょうか。
前の家はねずみが壁を食い破り、家の中に出現。
去年2008は大変な年でした。
ねずみ年だったしね。

で、今年はそのねずみにおびえながらも
壁という壁をパテや板でふさいで
しのいでいました。

それでも安心ではなかったです。
ねずみはもうこりごり。

それをおばあさんに訴えたのが幸い。
今の家を買うことになったわけです。

主人は今年は厄年だったのですが
これがどういうものでしょうか?
でも彼にとってはやっぱり厄年だったのでは
ということになるのでしょうか・・。



さてさて来年はどんな年になりますでしょうか?
いちかの入学、しょうたろうの転校など
いろいろイベントがあります。

じいさんですが
今日、恨み言の電話がありました。
もう思い出すのもむかつくので
触れたくないのですが
来年はじいさんに頼らないで
子供たちの送迎をがんばりたいと
思います。

仕事を休めなくてついつい
じいさんに頼んでいましたが
これからは休まなくてはいけません。
できるかしら?

しょうたろうの転校は
今の時点では転校先が決まっていない
状態です。
いちかといっしょの学校か?
夏休みから見学に行って用意していた学校か?
さてさてどっちになるんでしょうか。


しかし今年のテレビは見たいテレビが
一個もなくて困りました。
お天気がよかったら近くの神社に
初詣にでもと思っていましたが
大雪なので行く気がしません。

元旦しょぱなからテレビは
「2010年新春生放送!年の初めはさだまさし」
でございます。
はいはい。

主人は国技館に行きたかったらしくて
いろいろな点から行けないので
反対したんですが、行けるように
考えてあげたほうがよかったでしょうか?

一人で元旦なんていやだから
ついつい反対しました。
自分で段取りすればいいのに
そこまでして行きたくないと
いうことなんでしょうね。

往復運賃、ホテルの予約
アクセス方法などなど。
面倒ですからね。
テレビで我慢してね。



来年もいい年でありますように。
がんばりましょう。

じいさんのこと

2009-12-29 22:41:22 | Weblog
なんとかしてほしい。
もう限界。


今日は私がテレビの予約をしたいので
テレビを使っていた。
何か見たいといちかがいうので
むこうのテレビで見てこいと言ったら
じいさんに何か言われて戻ってきた。

Wiiのせいでなかなか
テレビに触れないので
今日という今日は
譲れない。

「なんでうちのテレビなのに
 見れんのや!」
と遠くからいやみを言ってやったら
じいさん、ぶつぶつ何か言って
家を出て行った。


それからは何の連絡もなし。
家に帰ったか?
それでよし。


最近は掃除などにかまけて
簡単にパンや単品でご飯を
済ませていた。
まともに「ご飯つくり」を
していない。

だから余計に何か買って持ってくる。
私が買い物して来るんだから
余計なことしないでよね。

じいさんがいないから
帰ったと思いきや
家のすぐ近くのスーパーで
買い物してくるし。


掃除してくれるんだけど
ごみを掃いてかためて
まとめておいてある・・・。
明らかにごみとわかるものくらい
きちんと捨てればいいのに。

玄関にごみがためてあることもあり。
「玄関はゴミ箱か?!」
と何度吠えたことか。
掃除しない私も私だが・・・。

かといって、そのごみを
ちり取るのもしゃくに触る。
放置しておくと、散れていって
またもや汚い。


私はたまによく
「この家はばあさんが買ったんだから
 じいさんがいるのはおかしいだろがっ」
と吠えると
しょうたろうが聞いてきて
この家がいやだーって思うと
「この家、おばあさんに返そう」と
叫び泣く。
たしかにそうだわな。

しょうたろうはじいさんが
嫌いなんできてほしくないみたい。
いちかはどっちでもいいみたい。
問題はふたご。
すぐ「じいさ~ん」と泣きつきに
行くが、普段はじいさんのことより
しょうたろうに興味があるらしい。


じいさんがいなくても
なんとかなっている。
じいさん離れさせたほうが
いいのではなかろうか?

双子のオムツがとれたのは
じいさんのおかげである。
それについては感謝するが
最近節度がないんで
なんとかしてほしい。


時無しでかぎあけて
勝手に入ってくるから
いやだ。

この間なんて
明け方の5時。
そのせいで
いちかがいやな思いを・・・。
気の毒に。


その日私はトイレに起きて
北の窓を見たら怪しい光?
車か?

その数分後に鍵が開く音。
じいさんが来た。
すぐに双子が寝ている部屋へ。

いちかはじいさんがいないので
私が双子の面倒見るねーと
一緒に寝てくれていた。
じいさんが入っていったので
私はもうその部屋には
口を出さない。

朝の8時。いちかがなぜか
怒りながら泣いてる。
「何で起してくれんかったの!」

じいさんがいたから
その部屋には口出ししないから
起しに行かなかったのを
怒っていた。

朝の「シャキーーン!」が
見れなかったことがそうとう
くやしかったようだ。
気の毒に・・・。



明日は仕事なのだが
じいさんに頼むと言っていない。
しのちゃんには頼んで
来てもらうことになっているけど
明日はどうなんだろう。
電話して頼むのもしゃくに障る。

しのちゃん、言うこと聞かないけど
双子もお願いします。
仕事終わったら即効家帰るから。

年賀状で夜更かし

2009-12-29 02:07:10 | Weblog
毎年年賀状素材を同じようなところから
もらってきます。

今回はこちら 年賀状わんパグ
引越し挨拶状のときにもここでしたね。


Wordで作れるのがうれしいですね。
年賀状ソフトはいりません。
作り方もわかりやすく書いてあるので
助かります。


宛名は手書きです。
印刷ばっかりだと
なんだか冷たい印象が
ぬぐいきれないのは
私だけでしょうか?


ていうか、上手に宛名を
印刷できたためしがないので・・・。
数年前からやらないんです。


今はプリンタの印刷能力が
あがりましたから
こんな私でも上手に
できるんでしょうが
いまさら住所を打つのは
面倒ですんで・・・。


なんていってる間に
もう夜中の2時です。
出すところはそんなにないので
たいしたことはありません。


なかなか写真って
撮れないねぇ。
双子がそろったのとか
4人一緒とか。
個別でもよさげなのは
ピンボケ・・・。


それでもなんとか
かわいいのをチョイス。
あとは肖像権側の許可を
もらわんとね。


寝てるから明日ね。



大掃除はかどりません

2009-12-27 22:53:37 | Weblog
今日は外回りを掃除
しました。

高圧洗浄機で車や
窓ガラス、雨戸など
ジャージャーやってたら
双子が大喜びで
外に出てきちゃいました。

高圧洗浄機にさわって
ぶちまけたら…と
ヒヤヒヤしましたが
使い方がわからぬので
助かりました。

邪魔ばかりしてくるので
はかどりません…。

しょうたろうのおばかは
一日中テレビの前から
離れませんでした。

冬休み二日目でこれでは
どうしようもない…。

とりあえず宿題は
進んでます。
やらないとWiiが
できないんで。

メリークリスマス

2009-12-24 21:07:03 | Weblog
じいさんがケーキを
買ってくれました。

いちかはケーキが
苦手なのでイチゴだけ。
双子は気がついたら
完食…。
かゆくなっても
知らないからね…。

しょうたろうが
「イチゴどうぞ」と
なぜかイチゴをくれました。

イチゴ嫌いだっけ?
変だなぁ。

しのちゃんたちの分も
あったみたいよ。
まだ4個ある。

突っ張り目隠しカーテン

2009-12-24 21:00:10 | Weblog
わかりにくいですが
北の勝手口から
北風が進入してきて
とても寒いので
カーテンをつけました。

天井に穴を開けると
それをやめたいとき
非常にお粗末になるので
突っ張りにしたのですが
突っ張りでも痕が残り
同じですね…。

とりあえず寒くないです。

ゲームのやりすぎ!

2009-12-23 19:54:42 | Weblog
とうとうやっちゃいました。
朝起きてからお昼過ぎまで
しょうたろうめっ。、
ずっとWii。

私は大掃除に忙しくて
監視してなかったし
最初は仲良く遊んでいたので
今日くらいいいかって
放っておいた。

夕方くらいから
気持ち悪いとしょうたろう。
そんなのどうにもならんっていうの。
早く寝ろ!と布団の中に
早々と入れてやった。

はるちゃんたちが
きているので、にぎやか過ぎて
眠れないだろうね。

しかしゲームには
ほんとにこまったな。
これに懲りて
もうやらなきゃいいけど。


いちかと神経衰弱

2009-12-22 23:38:37 | Weblog
みんな寝てしまったけど
いちかはなぜか起きてる?
どうも保育園でもらってきた
トランプで遊びたくて
仕方ない様子。

「また名前書くんか?」
と一枚一枚名前を書きながら
広げていたら・・・ん?こいつは・・・
神経衰弱できるか?

ということで
いちかとお母さんの戦いが
始まりました。

はじめは私の圧勝。

二回目はきれいに並べて
はじめてちょっとしてから
がらがらって
音がして、さては?と思ったらやっぱり
しん、こうがやってきて
邪魔する・・・。

「いちかとお母さんの戦いやで
 邪魔するなー」
と何度も追い返そうとしたけど
甲斐なく、邪魔されまくり。

神経衰弱って終わりかけに
立て続けにとったほうが
勝ちなのよね。
最後6枚はいちかにとられてしまい
完敗。

子供とこんな風にトランプできるなんて
とてもうれしい。
しょうたろうはやさしくルール変更しないと
できないので。
こんなフルバトルができるとは。

やっぱりいちかはかしこいのか?
いやいやずるがしこいんだ。
しかし負けて悔しいわい。

たっぷり宿題

2009-12-21 18:24:29 | Weblog
いちかのかぜは
なんとか落ち着き
今日は保育園に
行きました。

風邪のせいにして
くもんの宿題を
やってなかったので
たっぷりあります。

全部やるまで
寝られないからな!


私と言えば明日休みのはずが
仕事になってしまいました。
最悪です…。