西口神具店

伊勢で神棚作りをしている三代目宮師の日々

額面の製作

2019-04-23 08:24:17 | 神具の製作
神社鳥居の前に掛ける額面を木曽桧で製作します。



額面の加工組立。
屋外に設置するので額面の留め作部分にはビスを打ち込みます。



額面彫刻と塗装
額面には神社の社名を彫り込み、ウレタン塗装で仕上げます。



額面完成
文字を黒色額面の縁は金色に仕上げました



額面の取付
桧の白木仕上げの鳥居に取り付けました。


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店

ミニ削ろう会in津

2019-03-21 08:35:04 | 日記


津市の大工 山下さんがミニ削ろう会を開きます。
場所は〒514-0101 三重県津市白塚町5243番 古市邸
参加費は500円
日時 4月28日 申し込みは4月6日まで
削り台が4台のミニ削ろう会です。
参加ご希望の方は
担当 山下 090-7953-9808
メール deen9808@gmail.com

私たちチームBも参加する予定です、
薄削りに興味があってどんなことをやっているのか
見学に来るだけでもOK

鉋の裏だし

2019-03-09 08:20:43 | 


鉋の裏が切れかけていたので、砥石で刃先を直線につぶしてから
裏だしを始めます。
この作業を怠ると綺麗な裏だしが出来ません。
裏だし下地材は以前はレールの切れ端を使っていましたが少し硬く
ポイントがずれるとぶれることがあったので
現在は鉛のインゴットを使っています。
柔らかく鉋の裏の形状にすぐに馴染むので使いやすいです。



均等に同じ力でたたき、すこし休んで砥石に乗せます。
裏が出ていないところがあればその部分を中心にたたきますが、
あまり集中しすぎると裏が崩れます。
動画はこれです



https://youtu.be/5_illRN0ulk


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店

伊勢型神明宮の製作

2019-02-01 09:40:55 | 神棚の製作


伊勢型神明宮の胴部分の組立、一般的な組み方と違い
貫で柱をつなぎくさびで止める方法です。



伊勢型神明宮の屋根部分、屋根の上にオガワラと呼ぶ部品を並べます。
千木は破風の延長上にあります、伊勢神宮では破風と千木を一体の物で作りますが
銅板葺のために西口神具店では別部品とします。



伊勢型神明宮の屋根と胴を組み立てました。
笠木で全体を持ち上げていますが
見えない内部のボルトでつなげてあるので安定しております。



伊勢型神明宮は九州の宮崎県にある会社の一角に取り付けさせていただきました。


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店

茅葺屋根通三社宮が完成

2019-01-24 15:41:50 | 神棚の製作


まだ茅葺屋根を取り付けていない状態の茅葺屋根通三社宮



茅葺屋根を取付て完成しました。
まだ屋根に千木を取り付けていませんが、千木があると印象が変わります。


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店