猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ紀行2009~美瑛BARCH編

2009年07月23日 22時12分43秒 | ウカレポンチ紀行


      

                 ラベンダーを見たあと、
           本当は美瑛の丘をまわる予定だったですが、
           ファーム富田からお宿のある白金温泉まで
             どれくらいかかるのかわかんない
         なので、美馬牛(びばうし)から丘を回る道を通って
              見たい丘の場所だけ確認しながら
                 お宿を目指したです

            
            この道の先がお宿…ほとんど車いない      


         とりあえず、チェックイン(って感じじゃないけど)して
            晩ご飯を食べにふたたび出発です
           だって素泊まり3650円なんデシもの~

         ↑の来た道をちょんべっこ戻ったところにある…


             《 カフェ&レストラン BARCH 》 
           

              

            なおどんが絶対に行ってみたかったお店
         ほんわか~っとしたステキなご夫婦でやってるの
                地元の食材を使ってるです

                    テーブルからは
            きらきら~

             こんな素敵な美瑛の丘が見えるです

            これが食べたかった 《 生トマトのピザ 》
        

               もちろん地物の採れたてトマト~
                 あ! もう食べられてる

            むしゃむしゃ

             弥次さん、無心で食べてるですぅ~

                  んじゃ、なおどんも

        

                 チーズが伸びるぅ~~~
                    (鶴瓶ではない!)

         なおどんはあんまりイタリアンとか食べないんだけど、
                これはホントに美味かった~

                 「トマトってこんな味なんだ~」
                「トマトってこんなに甘いんだ~」

            ピザなのにあっさりしてて、でもクセになるぅ

                   《 バケットサラダ 》 
            
      
              このふたつは今だけのメニュー
               7月上旬から9月頃までです

            季節によって採れる食材で変わるです
 
               8月中旬くらいから9月までは
                    とうきびスープ

                  冬から春にかけては、
               ゆでジャガイモやフライドポテト

                通年メニューもたくさんあって、
         グリーンカレー、オムライス、ハンバーグ、パスタとか
             ケーキやプリンのほかに飲み物もたくさん! 
            オヤツや飲み物も季節のものがあるです
         
               HPもあるので良かったら見てね
                (リンクしてなくてすみしぇん


          サラダに乗ってるバケットはもちろん手作りだし、
                菜っ葉もドレッシングも最高
            弥次さんの好きな「松の実」も入ってるです

      
            そして、これも絶対に食べたかった…
            むふふ

            あ!

                   手塚治虫になった

         

             一日30食限定の 《 ビーフシチュー 》

                    お肉はトロントロン
           おイモは越冬ジャガイモで、甘みがた~っぷり
               ほかのお野菜もみんな甘い~

            冷え切ってた身体もいっぺんに暖まったです

                BARCHさんは、『食べログ』でも
                 すっごく評判が良かったお店
              秋のメニューも冬のメニューも食べたい!
               また来たい!そう思うお店だったです
            

           ああ、来て良かった 食べられて良かった

      

           食べ終わったあと、奥様とちょっとオシャベリして
                身も心も大満足でお店を出ると
            敷地内にちょっとしたギャラリーがあるです

            ほっほっほ

             オーナー気取りでご満悦な弥次さん

           いいねぇ、こんなお店やってみたいデシねぇ


            夕暮れ

              お店の周囲はこんな景色 

            ああ、良かった  来て、良かった~  


          と、しつこいくらいに満足したなおどんだったです



                さぁ、まだまだ続くですよ~ん



                     うしししし



      
      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行2009~出発!富良野ファーム富田編

2009年07月23日 20時27分32秒 | ウカレポンチ紀行



               あ~あぁ~あああああぁ~
                ん~ん~んんんんん~

        今年2度目のウカレポンチ弥次&喜多珍道中です

              今回は1泊  …1泊と言うことは
              ふふふ、また長いですよ~ん
        ってことで、適当にぶっ飛ばしちゃってくださいね~ん

    
               さてさて21日(火)、空は…
            う~む、怪しいなと思いつつも出発です

        一昨年に行った三笠の桂沢湖を通って富良野へ~

        

           あの怪獣ちゃんは、元気だったです(たぶん)
              天気悪いわりに、湖は綺麗かも~

               さて富良野へ行く途中の芦別に
               ワタシが見たかった滝があるです


                     《 三段滝 》 
        

              落差は低いですが、かなりの迫力
         昭和初期には、この滝を多数の鮭が昇ったらしいです


        

            おっかないので、仰け反って撮るなおどんと…

        

             マムシ女~    怖いデシぃ~


        「マムシ注意」の看板が何箇所もあって、怖かったです
            マムシ女ほどじゃないけど(怒られるデシ

 
           意外と知られてるらしく、けっこう人がいたです
     
           ここからは山道(いちおう国道)を一路富良野へ!

             富良野駅前についたのはちょうどお昼~
                 まずは腹ごしらえですかねぇ


            『くんえん工房 Yamadori』のオムカレー
        
  
                   富良野はカレーの町
        オムカレーには地物の食材を使うとかいくつか決まりがあって、
             「真ん中に旗をたてる!」というのもあるそう。
                あと、ふらのミルクをつけるのも
          たくさんお店があるですが、ここのはトマトベースで
               懐かしい味がするカレーだったです


              さあ!ポンポも膨らんだことで目指すは


         

           今回は行く予定じゃなかったのに、ついフラフラと~
               富田ファームには魔力があるです

          何度もここへ来てるのに、ラベンダー見るの初めて
                   しかし、この空の色…
              ああ、残念本当に残念だったですが
                 やっぱり感動したですよ

        

            オレンジ色のポピーちゃん、寒くてすぼんでる
     
        

            爽やかなはずの麦とラベンダーの組み合わせも
                  なんだか寂しい感じかも…

          こりゃ~お写真はあきらめて、食べるとするか~
                (いつも食べてばっかりのくせに)

        

               どうしても食べてしまう骨付きフランク
                 熱々で冷えた身体にジ~ン
          じゃがバターはなんとバターが溶けないほどの寒さ
             だのでワクワクしてたラベンダーソフト…無理

                       なして~?
                もうすぐ8月だよ~ なして~?

              

             寒くても頑張って咲いてるラベンダーちゃんを
                 あきらめもせずまた撮ってみる

     
         

                  これ、合成写真じゃないよ
          コンデジでストロボたいて撮ったらこんなんなった~
              田舎の観光ポスターみたくなっちゃった


          ああ、予定外の富田ファームで遊んでるうちに3時過ぎ
                   時間が押してるですぅ


                 さっさとお宿を目指すですよ~




    

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする