ラベンダーを見たあと、
本当は美瑛の丘をまわる予定だったですが、
ファーム富田からお宿のある白金温泉まで
どれくらいかかるのかわかんない
なので、美馬牛(びばうし)から丘を回る道を通って
見たい丘の場所だけ確認しながら
お宿を目指したです
この道の先がお宿…ほとんど車いない
とりあえず、チェックイン(って感じじゃないけど)して
晩ご飯を食べにふたたび出発です
だって素泊まり3650円なんデシもの~
↑の来た道をちょんべっこ戻ったところにある…
《 カフェ&レストラン BARCH 》
なおどんが絶対に行ってみたかったお店
ほんわか~っとしたステキなご夫婦でやってるの
地元の食材を使ってるです
テーブルからは
きらきら~
こんな素敵な美瑛の丘が見えるです
これが食べたかった 《 生トマトのピザ 》
もちろん地物の採れたてトマト~
あ! もう食べられてる
むしゃむしゃ
弥次さん、無心で食べてるですぅ~
んじゃ、なおどんも
チーズが伸びるぅ~~~
(鶴瓶ではない!)
なおどんはあんまりイタリアンとか食べないんだけど、
これはホントに美味かった~
「トマトってこんな味なんだ~」
「トマトってこんなに甘いんだ~」
ピザなのにあっさりしてて、でもクセになるぅ
《 バケットサラダ 》
このふたつは今だけのメニュー
7月上旬から9月頃までです
季節によって採れる食材で変わるです
8月中旬くらいから9月までは
とうきびスープ
冬から春にかけては、
ゆでジャガイモやフライドポテト
通年メニューもたくさんあって、
グリーンカレー、オムライス、ハンバーグ、パスタとか
ケーキやプリンのほかに飲み物もたくさん!
オヤツや飲み物も季節のものがあるです
HPもあるので良かったら見てね
(リンクしてなくてすみしぇん)
サラダに乗ってるバケットはもちろん手作りだし、
菜っ葉もドレッシングも最高
弥次さんの好きな「松の実」も入ってるです
そして、これも絶対に食べたかった…
むふふ
あ!
手塚治虫になった
一日30食限定の 《 ビーフシチュー 》
お肉はトロントロン
おイモは越冬ジャガイモで、甘みがた~っぷり
ほかのお野菜もみんな甘い~
冷え切ってた身体もいっぺんに暖まったです
BARCHさんは、『食べログ』でも
すっごく評判が良かったお店
秋のメニューも冬のメニューも食べたい!
また来たい!そう思うお店だったです
ああ、来て良かった 食べられて良かった
食べ終わったあと、奥様とちょっとオシャベリして
身も心も大満足でお店を出ると
敷地内にちょっとしたギャラリーがあるです
ほっほっほ
オーナー気取りでご満悦な弥次さん
いいねぇ、こんなお店やってみたいデシねぇ
夕暮れ
お店の周囲はこんな景色
ああ、良かった 来て、良かった~
と、しつこいくらいに満足したなおどんだったです
さぁ、まだまだ続くですよ~ん
うしししし