猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ・プチ紀行~どんぶらこ♪

2010年05月04日 20時20分02秒 | ウカレポンチ紀行




               どうも大変ご無沙汰しております

        

              《完璧なネコ足》もっちゃんです

         こんなに長い間あのウカレポンチはココを放置して
               どうしようもないヤツであります
            忙しいワケでもないくせに…その証拠に
            またアイツは遊びに行ってたんであります

            いや~ん、ヒドイわぁ もっちゃんったら
                たしかにおサボリだったけど、
            会社の歓送迎会や組合の催しもあったしぃ

        でへへ ここで長々と言い訳してもしょうがないので
               今日は組合の催しのお話しを!

                    4月26日(月)
         実は去年も行っていた組合の春の日帰りバスツアー
             初体験でしたが楽しすぎて今年も参加
              『ニセコ・ラフティング』でありまっす


             おバカ金太郎

            札幌からニセコに行くには必ず通る中山峠
            なぜ金太郎の仮装なのかわかんないけど
           せっかくなので被り物をして気合を入れるです

        

         前日までは雨降って寒くてひどい天気だったのに
                  当日はこの晴天
         道の駅で羊蹄山をバックになおどんの店のメンバー
    
         
 
            『ニセコアドベンチャーセンター』に到着~
            おお、この青空よ~久しぶりだったですぅ
 
                      しかし

            

              この雪…バスの半分の高さがある
             大丈夫なのか? 川下りなんぞして

          しかし、4月10日に解禁されたばかりのラフティング
            やらねばならぬのだ  会費払っちゃったし 
     
                   まずは腹ごしらえ
             辛っ

               グリーンカレーのスープカレー
                  辛いけどメチャうま~
          身体を中から暖めて冷たいであろう川に行くですよ

             

           オッシャレ~な店内からは羊蹄山が見えるです
               期待度アップ ワクワクですぅ

                       んが

             オオ ノォ~

                     よ、4℃デシ 
            4℃の尻別川を12キロも流されるですか

           しかし準備は着々と進み、いよいよ川へ向かう

     
              『 いざ出陣~ 』   …足元は雪
        

                総勢19名…去年の半分の人数
          なぜならば、去年は6月で暖かかったから多かった
          でも春のほうが断然水量が多く面白いですのに
               19人中、なおどんの店の人が8人
             命知らずなウカレポンチが揃ってるです 



                  ぎゃおぉぉぉ~~~
        

          お、思ったとおり…いやそれ以上の激しさですぅ
           なおどんは先頭なのでより一層スゴイですぅ!
              どんだけ水を飲んだことか  げふっ

              みんな全身ずぶ濡れになりながらも


                     イエ~イ
        

               みんな満面の笑みでピースです

             ああ、楽しかった 面白かったですぅ~
                去年は川に飛び込んだですが、
          今年は歳を…コホン、体調を考えてやめたです
             う~ん残念 飛び込みたかったですぅ~

             いっぱい川の水を飲み 全身ずぶ濡れ
               だのに寒さは感じなかったです
            流れの緩やかなところで後ろを振り返ると…
            真っ青な空に真っ白な羊蹄山がくっきりと
           まるで絵に描いたように浮かび上がってたです
                お写真撮りたかったですなぁ

                12キロも流されたラフティング
               あっという間に終わっちゃったです

     
        

           実は冷え切っていた身体に熱々のカフェオレ
                     ああ~うまっ

              これもお昼のカレーも全部組合費から
              参加費3000円で極上の幸せです

        

         今また難問山積み状態のなおどんですが(いつもか?)
         スピリチュアルスポット羊蹄山のパワーを分けてもらって
                 頑張って行けるですか



                    はいはいはい
        

                  行けるんじゃないの~
             ってか、行ってもらわんとボクら困るしぃ
         まあともかく流されずに無事帰って来れて良かったね


                    ま、まあね~



     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする