
去年も行った 吹上温泉の白銀荘で
ま~ったりとお風呂で温まったです

去年いちばん気持ち良かった42~46℃の露天風呂は
今回はちと熱過ぎて…
その次の湯船 子宝の湯 にどっぷりと浸かって来たです
ああ、ええ気持ちだったですぅ~

なおどんは1回お風呂に入ると
200~500g体重が減るです
今回風呂上りに体重計に乗ると…
あ、ああ

36kgを切ってるです…
早く、早くマンマを食べないと干からびちゃうです~

しかし、まずは水分補給から

ここは湧き水で有名な 美郷不動尊 っちゅうとこ
ここも白樺街道沿いにあるですよ
わざわざここに水を汲みに来る人が多いらしいです
ジャバジャバと湧き出てるお水は
とっても冷たくて甘みがあったです

でも…なぜ?

望岳台でのなおどんに似てるですか?

いらっしゃいませ?それともナニかを洗ってるのか?
奥の河童さんは瓢箪持ってるし

なぜに河童?
今度調べてみるですね
ささ、今度は早く固形物を注入しないと
なおどんホントになくなっちゃうですから~

美瑛には美味しい~レストランがたくさんあるですが
やっぱり来ちゃった…ここ BIRCH

まだまだ食べてないメニューいっぱいあるですし

この店内と同じように優しい~美味しさがあるです
で、今回はコレ

ずっと食べてみたかった、クセになると言う…
《 エビ入りグリーンカレー 》


か、辛~~~~






どっちやねん

と、突っ込みたくなるけどその通りなんですもん
クセになる、これはクセになるわ~

《 菜豆とエビのトマトクリームペンネ 》


これは日替わりっちゅうか シェフの気まぐれパスタ
いま美瑛では地物の豆…
手亡豆・金時豆・大豆・黒豆・とら豆の5種類の
ミックス蒸し豆を冷凍販売してるです
味付けナシなので豆本来の味を味わえるです
このパスタに入ってるのもその菜豆
手亡豆なんて知らなかったけど美味かったですよぉ
このパスタ、前に食べたサラダと同様…
食べても食べても減らないんですぅ~

そんなに多く見えないですが、
じつは相当な量が入ってるです
ま、弥次さんが頑張って食べたですけどね~


また今回も自分だけ美味いもの喰って、
しかも名水まで飲んだってワケ?
カレーはともかく名水は持って帰れたんじゃない?

う、うん…でも入れ物持ってなかったしさ
ほら生水は福太郎みたいなお坊ちゃまの
ポンポには良くないかも知んないしぃ

ああ、ヤバイヤバイ

さっさとポンポコポンなポンポのままで
なおどん今回の旅のイチバンの目的地へと行くですよ~
