猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

肉まんとジェネレーションギャップと禁句

2014年10月11日 20時15分19秒 | 11にゃんず♪



猫だんご



始まりました

もう、毎日ストーブ点いてるです
ワタシは暑くてランニングシャツ姿ですが
あ、父上もね

日中、陽射しが多い時は点けてないですが
そんな時おねいちゃんのベッドは人気沸騰中

ん?

なんだ?


ああ、これか

ほら、ベッド大人気


寝てるし

ほら

熟睡中

ああ、肉まん食べたい!


そんな時、相方の龍坊ちゃんは

高みの見物中


               

さて
こないだ職場での話しです

戻りたい~戻れない~心うらはら~
とまど~いは もう愛ね~
そろそろ禁句

by なおきちどん

じゃなくて

by 明菜ちゃん

いやいや、歌じゃなくて
知らないうちに禁句になってる言葉ってあるですね

職場の更衣室に靴の棚があって、そこでみんな靴を履きかえるですが
その中の1足
左右が違ってたです
それ見て、みんな大爆笑
そして、なぜそうなってるかの検証(笑)してたです

そこへ、若者(28歳)が「どしたの~?」って聞いてきたので

「〇〇さんの靴が、かたびっこなのさ~」
って、50歳と48歳が答えたら・・・

「???」な若者

ん?もしかして『かたびっこ』がわかんないのか?

「ああ、かたちんば!」

「???」

ええ~!どっちもわかんないの?

 「じゃあ、びっこたっこは?」

「・・・わかんない」

それじゃあ、左右が違うことはなんて言うのか?
「左と右が違ってるよ」
って言うのか?
長いだろう

という出来事があったです
てっきり方言かと思い、
今の子は方言使わないんだなあって思ってたです

でも、その話しを翌日ほかのメンバーと話してたら

「今は差別用語になるから学校で言わせないんだよ」

と、教えられたです

う~む、禁句だったですか
まったく知らなかったです

古い映画の字幕とかでも「びっこ」とかの部分には
モザイクがかかってたりするそう

そういうことは年寄りにも教えておいて

でも、ホント今の子たちはなんて言うんだろう

左と右が違ってるよ

・・・長いだろう

この言葉で、年の差を感じた日だったです

むにゃむにゃ

 「そうデシ・・・おねいちゃんはオバはんデシ」


や~か~ま~し~い

寝言で言うなぁぁぁ



あ、あの言葉ここに書いて大丈夫なのかな


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする