さ、オバショットも撮ったし次は~
すんごく久しぶりの 『ぜるぶの丘』へ行ってみたです
(美瑛の大きなお花畑の中では、たぶん一番旭川寄りじゃないかな)
イイお天気なので良く見えるかなぁ~と思って
なにが?
遠くに見える1本の木
ちっこく見えるけど
電柱の高さと比べたら・・・
どんだけでっかいかわかるですね
『ケンとメリーの木』 です
そう、スカイラインのCMの木です
傍で見上げるのもいいけど、遠くから見るのもいい
でも展望台に「蜂に注意!」って貼ってあったので早々に退散
そして、弥次さんのオバショット・・・かなぁ
可愛いピンクの牛さんベンチ に、オバサン
なんじゃこりゃ
前に立ってたバス停
ジブリか
いや、しかし暑いぞ
おかしい
26℃の予報だったはずだが
おかしい
これで26℃なのか?
さっき、せっかくロケ地で着替えたばかりなのに
なおどん、ちゃんと替えのシャツ持って歩きます
弥次さんに言われてるから
冷たいの飲みたい
で
カフェ 『北工房』
ここも、映画の撮影してた時に樋口可南子さんが通ってたお店
ホントはここで、美瑛産の大豆と珈琲豆のブレンドを飲むつもりだったですが
暑さに負けてアイスラテ
コーヒー好きな弥次さんはなんかインドネシア産のお豆の
熱いコーヒーを飲んでたです
ややこしい名前だったので忘れたけど
入り口にワンコがいるんだけど、暑いから?
2階の部屋に入ってて会えなかったです
とってもお話し好きのご主人だということでしたが
ベンツに乗ったセレブなご夫婦が先客で、話しが弾んでたので
なおどんたちはあまりおしゃべりしなかったです
でも帰り際に
「樋口さんは2階の部屋でいつも飲んでたんだよ」って教えてくれました
美味しいコーヒーだったので、また行きたい
んで、今度はワンコに会いたいです
もう駅前に来てるので、あとは道の駅に寄って
当然ソフトを食べるです
なんの変哲もない、ふつうのソフト
やっぱ、うまいなぁ~
ソフトを食べて満足したのでそろそろ札幌方面に向かうです
美瑛から上富良野に向かう道端に温度計があったですが
なおどん 「ねえ、いま3って見えた?」
弥次さん 「見えた・・・2、かと思ったけど3だったよね?」
そう、30℃あったです
そりゃ暑いに決まってるわ
と、ふたりで騒ぎながらもちろん寄る
ファーム富田と同じくらい魔力のある 『かんのファーム』
大好きな 赤の丘
どうしてもフラフラと引き寄せられてしまうです
毎年、お花の配置が変わってるからいつでも楽しめるですよ
久しぶりの美瑛を堪能し、富良野マルシェでひと休みしてから
あとは一気に札幌です
暑すぎるくらいイイ天気に恵まれて最高だったです
そして札幌に着いて晩ごはん
こってこてのラ~メン
あっつぅ~~~
この日、一番の疲労を覚えました
じぃぃぃ~
直吉 「ふうん」
直吉 「病気のボクをほっといて・・・」
あら、やだ
そんな物陰から嫌味言わないでよぉ
ちゃんと日帰りしたじゃん
おまけ
こちらも久々の 赤麦のビール
貴重な赤麦で作った地ビール
毎年あるとは限らない貴重なビール
なんとなくトロみがあって
なまら美味い