バ~ラが咲いた~バ~ラが咲いた~
ピンクの薔薇ぁが~
紫陽花も色づきはじめました
そして、いきなり暑いです
昨日から突如30℃超えてるです
寒い日が長かったので辛いです
でももっと気の毒な方々が・・・
まずは
先月末に腎臓の検診に連れてかれた心美と真央のうち・・・
こちらのかた
ビビリの心美ちゃんは病院のたびにチッコ漏らすですが
今回は車の中でたれてしまったです
オシメは持ってってるのでお取替え
車の中でキャリーから出るのは初めてなので
ちょっとウロチョロしたけど
やっぱり戻るって
検査の結果はふたりともそこそこ改善されてたです
サプリのネフガードが効いてるみたいで良かった
ただ真央ちゃんは肝臓の数値が上がってたしちょっと痩せてた
もともと小さいけど、2キロを切らないように気をつけましょうとのこと
そして
今週、一番気の毒だったのはこちら
夜中の地震で腰が抜けた福太郎
もっちゃんなんて熟睡してたのに
と、これはまだまだマシなこと
ちょんまげぇ~
まさにバカ殿
日曜日に(2日)シッポにあった出来物が潰れたか破裂したからしい
でもぜんぜん痛がってなかったし、出血もしてなかったので
火曜日のもっちゃんの検診の時に一緒に病院へ行ったです
けっこうな大きさの穴で(5mmちょっとはあった)穴の奥行きも深く
中を消毒して薬を詰め込まれたです
お薬を飲ませるのは難しそうなので、長く効く抗生物質のお注射もしてもらったです
毛を剃って粘着包帯を巻かれました
すごく情けない顔
でも包帯をさほど気にもせずだったので良かったですが
ガーゼ&包帯交換はうちでせねばならぬ
この粘着包帯の粘着力がなまら強くて剥がれない~
引っ張ったら、ふだん大人しい福太郎も怒ったです
でも齧ったりはしない良い子です
だからこそ無理してホントに嫌になったら困るので止めたのですが・・・
そのちょびっと剥がれたところを自分で齧って引っ張って
無理やり剥がしちゃったです
そしたら、ぼたぼたぼた~~~って血まみれにぃ
カーペットも母上のエプロンも
もうこうなったら外しちゃうしかないので
押さえつけてとりあえず滅菌ガーゼをつけて粘着包帯を巻いたですが
暴れる君になってるので無茶苦茶
傷も開いちゃってるし、病院行かなきゃならないんだけど
翌日はかかりつけの病院は午後休診で
けっきょく、また恵ともっちゃんが緊急で診てもらった病院へ行ったです
ここの先生方は(女の先生2人)ホントにいい先生なの
優しくて、丁寧に診てくれるです
「点滴の留置針を止める時に使ってた包帯はダメでしょうか?」
って聞いたら
「シッポは振りまわすから抜けちゃうんですよ~」って
でも交換できないと困るし、メインの部分をそれで巻いて
粘着力の強いやつを端っこに軽く巻いて押えることにしたです
「シッポはやっかいなんだよね~」って
この子たちの舌って凄いから、舐めすぎたら皮膚なくなっちゃうこともあるらしい
痛い~
だから、外れちゃうほど舐めたり振りまわすようなら
やっぱエリザベスカラーつけたほうがいいよって
でも、いい子の福太郎は大丈夫だったです
家に帰って来た時はかなり振りまわしてたけど
すぐに落ち着いて気にしなくなったです
やれやれ
交換も、今度はそんなに引っ張らなくても外せるので
ちゃんとさせてくれてるです
1日でけっこう傷が小さくなった
包帯も両端を抑えるので抜けない
カッコつけてる
顔もいつもの、ちょっと情けない顔に戻ったです
この日おねいちゃんは会社の勉強会で
朝7時に家を出て、往復40キロの本部まで行く日だったです
勉強会の後は店に戻って働いてもいいんだけど
なおどんは帰って来ることにしてたので
病院に連れて行けたです
が
疲れた
おねいちゃんも気の毒・・・だよね?ね?
だから
友達にもらった美味しい~おチャケを
美味しい豆腐に美味しい山わさびを乗せていただいたです
んま~