14日に積もった雪が18日にはだいぶ溶けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/2e3d2780f5ea135de52752772d77774d.jpg)
庭の水仙は雪で折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/99e7c99991554955cf69c28755e4ca77.jpg)
日当たりのよい草むらには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/dff7cdfc9e06e2e834196d8a9c5ecaad.jpg)
コロが陣取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/69664d8b9df7acfefd9a05383fab70f8.jpg)
道路側からみるとこんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/41770b9497c2b80685ed5ba03259655f.jpg)
コロも暖かい日差しが恋しかったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/68bd890d7db4b4bdf49eb64855919cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/6d3e4d2d062517138ccd24fa8a86d907.jpg)
そして昨日、22日になると、玄関先の日陰にはわずかに残っていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/b3765af90e7a0b0cb4ed5d74cee06bb9.jpg)
畑の雪はすっかり解け、ソラマメやエンドウ豆も健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/2b705590727882ca5f0c36378283ec63.jpg)
日当たりのよい土手には、イヌノフグリが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/5f07948d510d68c0f3318a616b0670fc.jpg)
地面に這いつくばるようにタンポポがひとつ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/a7c9d085fb3cab78145b66ccc91695a4.jpg)
昨日は、ジャガイモを植えました。昨年の春じゃがは骨折で鍬が使えず人に植えてもらったのですが、大雨の後、腐らせてしまい失敗でした。昨年の反省から今年は初めから畝の高い所に植えて見ました。ジャガイモグルメ8種セットを買い、男爵、デジマ、ピルカ、アローワ、キタアカリの5種で70個をうえ終わりました。
残りのレッドムーン、十勝こがね、とうやも3月初めまでには植えたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/f57b72af59398dcff8e4d953a3e7e453.jpg)
作業中、杉の木に繋がれていたコロは、帰りがけにお隣の畑に入って、じっと見ていたかと思うとパッとダイビングし、白菜はバラバラに・・・根っこを何かが食べていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/6fda1dbfed7b02d233eb7160f5e0e559.jpg)
コロ、今日はアジ練に行こうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/2e3d2780f5ea135de52752772d77774d.jpg)
庭の水仙は雪で折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/99e7c99991554955cf69c28755e4ca77.jpg)
日当たりのよい草むらには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/dff7cdfc9e06e2e834196d8a9c5ecaad.jpg)
コロが陣取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/69664d8b9df7acfefd9a05383fab70f8.jpg)
道路側からみるとこんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/41770b9497c2b80685ed5ba03259655f.jpg)
コロも暖かい日差しが恋しかったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/68bd890d7db4b4bdf49eb64855919cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/6d3e4d2d062517138ccd24fa8a86d907.jpg)
そして昨日、22日になると、玄関先の日陰にはわずかに残っていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/b3765af90e7a0b0cb4ed5d74cee06bb9.jpg)
畑の雪はすっかり解け、ソラマメやエンドウ豆も健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/2b705590727882ca5f0c36378283ec63.jpg)
日当たりのよい土手には、イヌノフグリが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/5f07948d510d68c0f3318a616b0670fc.jpg)
地面に這いつくばるようにタンポポがひとつ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/a7c9d085fb3cab78145b66ccc91695a4.jpg)
昨日は、ジャガイモを植えました。昨年の春じゃがは骨折で鍬が使えず人に植えてもらったのですが、大雨の後、腐らせてしまい失敗でした。昨年の反省から今年は初めから畝の高い所に植えて見ました。ジャガイモグルメ8種セットを買い、男爵、デジマ、ピルカ、アローワ、キタアカリの5種で70個をうえ終わりました。
残りのレッドムーン、十勝こがね、とうやも3月初めまでには植えたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/f57b72af59398dcff8e4d953a3e7e453.jpg)
作業中、杉の木に繋がれていたコロは、帰りがけにお隣の畑に入って、じっと見ていたかと思うとパッとダイビングし、白菜はバラバラに・・・根っこを何かが食べていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/6fda1dbfed7b02d233eb7160f5e0e559.jpg)
コロ、今日はアジ練に行こうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます